感動と実践!中国語習得の理想的な道。充実のオンラインプログラムで自分に合った学習を。熱心な講師による丁寧な対面レッスン。さらに京都の名所旧跡を巡るツアーで生きた中国語を体験。学びの新たな旅へ。
  1. ブログ
 

ブログ

2023/01/21

昨日は大寒


二十四節気の最後の節気である「大寒」。


太陽の黄道が300度に達し、毎年西暦の1月20日から21日にかけてがこの節気にあたります。


大寒は小寒と同じく、寒さの度合いを表す節気で、大寒は寒さが極まることを意味します。


冬が去り春が来る、大寒が過ぎるとまた新しいサイクルが始まります。


中国語意訳:


大寒,是二十四节气中的最后一个节气。


太阳黄经达300°;于每年公历1月20—21日交节。


大寒同小寒一样,都是表示天气寒冷程度的节气,大寒是天气寒冷到极致的意思。


冬去春来,大寒一过,又开始新的一个轮回。



「大寒」読み方は「だいかん」ですが、思わず「おお~さむ~!」というくらい本当に寒いです。


来週はさらに気温が下がるそうで、大寒で寒さが極まったのに、さらにもっと寒くなることになり、


「大大寒」か、「大寒寒」か、「大寒大寒」か「大寒²」か、呼び名に悩むところです。


「だいかん」だけに、「お代官(だいかん)さま、この寒さだけはかんべんしてくでしぇ~ませ」と昔の人は言ったかも。


寒さに負けないようにしっかり対策をして、風邪をひかないように気をつけましょう。


2023/01/20

もうすぐ春節

2023年、今年の春節(旧正月)は1月22日です。


春節まじかということで、今日の授業では春節の様々な習慣について紹介し、発音練習や作文を作ったりしました。


先ずは、「对联 duìlián  」


「对联 duìlián  」とは


対聯(ついれん).おめでたい文字を赤い紙や板に二枚に書き分けて門の両脇などに貼ります。


新年用のものを特に‟春联(儿)”といいます。


大家都想通过对联给自己讨一个好彩头。

Dàjiā dōu xiǎng tōngguò duìlián gěi zìjǐ tǎo yí ge hǎo cǎitóu.


日本語意訳:


誰もが対聯で良い幸先を求めたいと思います。


「对联 duìlián って、ドラマで見たことある!」と受講者の方。


「対聯」以外にも「餃子を食べる」「春節晩会を見る」などいろいろな風習がありますが、


時代の流れで、若い世代は必ずしも昔からの伝統風習に沿って過ごさないという人も増えているそうです。


どこの国でも同じですねぇ。



今年「年女」の受講者の方と一緒にパチリ。


「体のあちこち痛い、この前転んで頭を打った」とおっしゃいますが、今日も元気で授業に来ていただきました。

2023/01/18

これでスッキリ!怎么样と什么样の違い


受講者の方から、「“怎么样 zěnmeyàng”  と“什么样 shénmeyàng”の違いがよくわかりません。選択問題を解く時にいつも間違ってしまうのです」と言われました。


両方とも「どんな、どのような」という意味ですから、


確かにどういう時にどっちを使ってよいのか混乱する時がありますね。




"怎么样"は、


何かの事物の状況を聞くことで、状態について尋ねることが多いです。


事物の性状を表す特徴などに重きを置いています。


"怎么样"是询问某事物的情况,多用于询问状态。


怎么样侧重于事物的性状所表现出来的特征等。



"什么样"は、


何か事物の様子を聞くことで、外見について尋ねることが多く、


人や物や事のそれ自体やその性質について尋ねます。


什么样は、事物自体が何なのか、事物の属性に重きを置いています。


"什么样"是询问某事物的样子,多用于询问外观,


表示询问某人、某物或某事的本身或性质, 


什么样应该更侧重于事物本身是什么东西,事物的属性。


例えば、


問:どんなパソコンを持っているの?


  你有个怎么样的电脑?


答:電力を消費し、動きが鈍くひどいもの。


  又费电又卡的要死的。



問:どんなパソコンを持っているの?


  你有个什么样的电脑?


答:デュアルコアを搭載した大きな画面のタブレット。


  平板大屏双核的。



日本語に引きずられないように気をつけましょう。


何を尋ねたいのかそこにフォーカスして使い分けをしましょう。


ポイントさえ押さえれば、もう迷ったり間違えたりしませんよ。


2023/01/18

六波羅蜜寺 初観音

昨日1月17日は京都東山区にある「六波羅蜜寺」の「初観音」にお参りしてきました。


この日は六波羅蜜寺の今年最初の観音様の縁日で最多功徳日だとか。



お寺のいわれ

西暦951年に、疫病が大流行。


これを鎮めるために村上天皇が空也に悪病退散を命じました。


(口から念仏が飛び出している「空也上人像」でも有名な空也です。)


そこで空也は十一面観音立像を彫り、


それを荷車に積み、市中を巡って踊念仏を唱えたり、


小梅と昆布を入れた皇服茶(おうぶくちゃ)と呼ばれるお茶を病人に飲ませることで


疫病を収束させたそうです。


その皇服茶、今、欲しいですねー。


そして・・・・・・・

「六波羅蜜」とは


六波羅蜜は、菩薩が仏道を成ずるために修行すべき六つの徳目で、


布施・持戒・忍辱(にんにく)・精進・禅定・般若を指します。


中国語意訳:


六波罗蜜,菩萨欲成佛道应当修行的六种科目,


分别是:布施、持戒、忍辱、精进、禅定、般若。


この中六つの中でなじみがあるのは

布施:


見返りを求めない応分の施しをさせていただく事をいいます。


貪欲の気持ちを抑えて、完全な恵みを施すことです。


布施行は物質だけではありません。


精進:


不断の努力をいいます。


我々人の生命は限りがあります。


ひとときも無駄にすることなく日々誠心誠意尽くすことです。

(六波羅蜜寺のHPより)

一つ一つに深い意味があるのですね。


実践できればいいですが、なかなか難しい。


せめて少しでも心に留めて、またお参りに行きたいと思います。

2023/01/17

春節の帰省ラッシュにこんな対策


今年になって早くも17日目。


先日、「新年好」と言っていたら、来週はまたもや「新年好」です。


というのも中国など中華圏における旧暦の正月(旧正月)、「春節」が間もなくやってくるからです。


2023年の春節は1月22日。


休み期間は大体が1月21日から1月27日まで7連休になりますが、もっと長いところもあります。


春節をはさんだ前後40日間の帰省ラッシュは「春运」と呼ばれ、休みを利用して多くの人が移動します。


中国政府は今月6日、22日の春節の前後に鉄道や飛行機などを利用する人が、前年比でほぼ倍増ののべ21億人に達するとの見通しを発表しました。


人々の移動を制限する「ゼロコロナ」政策が終了し、帰省や旅行がしやすくなるので交通機関を利用する人が増えるからです。



今年春运人流高峰与疫情高峰叠加,不确定性多、情况复杂。


面对成倍增长的运输压力,如何保障交通“大动脉”畅通?


日本語訳:


今年の春節は人の移動のピークとコロナ流行のピークが重なり、不確実性が多く、複雑な状況です。


倍増する輸送圧力に直面し、いかにして交通の「大動脈」の円滑な流れを確保するか?



为做好疫情防控,北京西站加强候车区域的通风消毒,


特别是旅客接触频繁的检票闸机、


自动售取票机以及电梯扶手和服务台面等关键位置,加强消毒频次,为旅客营造健康安全的出行环境。


同时在服务台,还备有应急用的非处方药、口罩,以备旅客不时之需。



日本語訳:


北京西駅では、感染症の予防対策として、


特に改札や自動券売機、エレベーターの手すりやサービスカウンターなど、


乗客が頻繁に接触する重要な場所の消毒を強化し、乗客が健康で安全に移動できる環境づくりを進めています。


また、万が一に備えて、応急用の市販薬やマスクもサービスカウンターに用意しています。

(写真はイメージです)



また、専門家が注視しているのは、新たな変異株が出てくる可能性


こちらもコワいです。
<<  <  53  54  55  >  >>