昨日は大寒
二十四節気の最後の節気である「大寒」。
太陽の黄道が300度に達し、毎年西暦の1月20日から21日にかけてがこの節気にあたります。
大寒は小寒と同じく、寒さの度合いを表す節気で、大寒は寒さが極まることを意味します。
冬が去り春が来る、大寒が過ぎるとまた新しいサイクルが始まります。
中国語意訳:
大寒,是二十四节气中的最后一个节气。
太阳黄经达300°;于每年公历1月20—21日交节。
大寒同小寒一样,都是表示天气寒冷程度的节气,大寒是天气寒冷到极致的意思。
冬去春来,大寒一过,又开始新的一个轮回。
「大寒」読み方は「だいかん」ですが、思わず「おお~さむ~!」というくらい本当に寒いです。
来週はさらに気温が下がるそうで、大寒で寒さが極まったのに、さらにもっと寒くなることになり、
「大大寒」か、「大寒寒」か、「大寒大寒」か「大寒²」か、呼び名に悩むところです。
「だいかん」だけに、「お代官(だいかん)さま、この寒さだけはかんべんしてくでしぇ~ませ」と昔の人は言ったかも。
寒さに負けないようにしっかり対策をして、風邪をひかないように気をつけましょう。