感動と実践!中国語習得の理想的な道。充実のオンラインプログラムで自分に合った学習を。熱心な講師による丁寧な対面レッスン。さらに京都の名所旧跡を巡るツアーで生きた中国語を体験。学びの新たな旅へ。
  1. ブログ
 

ブログ

2021/06/07

夕焼け晚霞 wǎnxiá



太阳,在走过了辉煌的路程后,渐渐西沉下去,依然,留下黄昏那静静的美丽,留下一种坦然宁静的庄严。

 

在日落黄昏的时候,我怀着平静、从容、潇洒的心态走向夕阳。

 

Tàiyáng,zài zǒuguò le huīhuáng de lùchéng hòu,jiànjiàn xī chén xiàqù,yīrán,liúxià huánghūn nà jìngjìngde měilì,liúxià yì zhǒng tǎnrán níngjìng de zhuāngyán。

Zài rìluò huánghūn de shíhou,wǒ huáizhe píngjìng、cóngróng、xiāosǎ de xīntài zǒuxiàng xīyáng。



訳文:

 

太陽が、きらびやかな道程を歩んだ後、次第に西に沈み、依然として黄昏の静けさの美しさを残し、平穏な荘厳さを残している。

 

日が暮れるたそがれ時、私は穏やかでゆったりと落ち着いたクールな気持ちで夕日に向かっている。



解説:

 

辉煌[huīhuáng]   光り輝く

例文:

灯火辉煌/あかりが光り輝く

金碧辉煌/金色や青緑色に光り輝く。

(比喩的に)建築物などが広壮・華麗であること。



从容[cóngróng]   落ち着きはらっている。ゆったりしている。

例文:

举止从容/振る舞いが落ち着いている。

说得从容/落ち着いた話し方をする。

  

潇洒[xiāosǎ]   あか抜けている。スマートである。

例文:

神情潇洒/屈託がないさま。

书法潇洒/筆法があか抜けしている。



今日も一日、出来ることを頑張りました。



2021/06/06

中国の広東省広州市で、新型コロナウイルスの感染者が増えているそうです。




今回の感染は、感染力が強いとされるインド型変異株によるもので、

 

広州の全ての11区で全員に対しPCR検査が始まっています。



市バスと地下鉄が運休になっているところもあります。

 

ニュースではこのような記事もありました。

 

“在珠江街嘉安花园九街10栋执行封闭管理。居民严格居家,足不出户。”

 

Zài Zhūjiāng jiē jiā ān huāyuán jiǔ jiē 10 dòng zhíxíng fēngbì guǎnlǐ.

Jūmín yángé jūjiā,zú bùchū hù.



「珠江街嘉安花園九街10棟は封鎖で、住民は外出厳禁」



‟除封闭区域外,执行严格的健康管理,非必要不外出,实行住家、单位“两点一线”闭环管理。”

 

‟ Chú fēngbì qūyù wài,zhíxíng yángé de jiànkāng guǎnlǐ,fēi bìyào bú wàichū,shíxíng zhùjiā、dānwèi “liǎng diǎn yíxiàn” bì huán guǎnlǐ.

 

「封鎖地区以外でも、健康管理を厳格に行い、不要の外出をせず、ステイホームを実行し、自宅と職場といった二つの場所を往復するだけの「二点一線」のクローズドループ管理を実施すること」

 

このような、「お達し」がでています。

 

抑え込みに成功していた中国ですが、

 

感染力が強い変異株が、感染再拡大の流行の要因となっていて

 

新たな脅威となる可能性があると専門家は話しています。



2021/06/05

昨日は6月4日、昔のことを思い出すことが二度ありました。

 

一つは、32年前に起きた「天安門事件」のこと。

 

当時私は広州に留学中でしたので、いろいろな経験をしました。

 

その時の事は印象深く、今でもはっきりと覚えています。



もう一つは、昨夜テレビ見た映画「ボヘミアンラプソディ」

 

高校生の時に、「クイーン」が好きで、レコードをよく聴いていました。

 

歌を聞くと、当時のことが思い出されます。



ここで、もう、まちがえない!実践チュウゴクゴ(31)

 

中国語の表現でまちがいやすいところの解説をしています。

 

文中どこがおかしいのか、先ず考えてみてください。

 

正解したあなた・・・・・・・拍手!!!

 

分からなかったあなた・・・・・・・これをきっかけに覚えて下さいね。

 

*今日の文章*  


我想起了以前很多难忘的往事。

私は多くの忘れがたい昔の出来事を思い出した。




どこが間違っているでしょう? 

 

文中の‟往事”は「過ぎ去った出来事、昔の事」で、

 

もうすでに起こった過去の意味を持っています。

 

また、文中の‟以前”は字のごとく「以前」の意味なので、

 

‟以前”と‟往事”は意味が重複しています。

 

そこで、‟以前”を取ってしまって、スッキリさせましょう。

 

正しくは、

“我想起了很多难忘的往事。”

Wǒ xiǎngqǐ le hěn duō nánwàng de wǎngshì.

 

私は多くの忘れがたい昔の出来事を思い出した。



忘れがたい昔の出来事、

 

楽しかった、うれしかったこともあれば、出来れば思い出したくないものもあります。

 

でも、まずはこうしてここに元気でいられることに感謝。

 


2021/06/04

もう、まちがえない!実践チュウゴクゴ(30)

 

中国語の表現でまちがいやすいところの解説をします。

 

文中どこがおかしいのか、先ず考えてみてください。

 

正解したあなた・・・・・・・やりますね〜〜〜!

 

分からなかったあなた・・・・・・・これをきっかけに覚えて下さいね。



今日の文章は会社での会話です。

 

老板:‟这工作不能有任何疏忽,否则是要负责重大责任的。”

 

职员:‟我明白了。我一定到处小心。”



職員の一言の中であれ?ちょっと違うところがありますね。

 

どこでしょうか?



文中の“到处”は至る所.あちこち.方々.の意味で、

 

至る所に気を付けます、という気持ちで使ったのでしょうが、

 

この“到处”は一般に具体的な場所についてのみ用いられます。

 

例えば、

 

「きょうは日曜で,その上天気もよいので,どこも人出が多い」

 

‟今天是星期天,又加上天气也好,到处人都挺多。”



「久しぶりにテニスをしたら体のそこらじゅうが痛い」

 

‟好久没打网球了,一打浑身到处都疼。”



このように、到处は「具体的な場所」について、ですね。



しかし、今日の文章は、「仕事をするにあたって気を付ける」という意味ですから、



場所に限らず、抽象的な行為を含むさまざまな面について、広く用いられる‟处处”を使ったほうが適切です。



正しくは、

 

老板:‟这工作不能有任何疏忽,否则是要负责重大责任的。”

 

Zhè gōngzuò bù néng yǒu rènhé shūhū,fǒuzé shì yào fùzé zhòngdà zérèn de.



职员:‟我明白了。我一定处处小心。”

 

Wǒ míngbai le. Wǒ yídìng chùchù xiǎoxīn.



訳:

 

社長:「この仕事は少しもおろそかにできないぞ。そうでなければ大きな責任を負うことになる」

 

職員:「分かりました。あらゆる面で気を付けます」

 

到处と处处、ほんの一字の違いですが、その違いを知っていると「お得」です。




2021/06/03

京都の山科に「御陵」というところがあります。

 

読み方は「ごりょう」ではなくて、「みささぎ」です。

 

京都駅から、地下鉄に乗って約20分。

 

住宅街を抜けて、歩いて約10分ほど山側に行くと、

 

景色が全く違って、自然がいっぱい。

 

琵琶湖疏水が流れていて、遊歩道も整っています。

 

そこに、「みささぎの森」があります。

 

ここでの森林浴サイコウ、コロナ疲れも吹っ飛びます。

 

とってもおススメなスポットです。






そこで、

 

もう、まちがえない!実践チュウゴクゴ(29)

 

中国語の表現でまちがいやすいところの解説をします。

 

文中どこがおかしいのか、先ず考えてみてください。

 

正解したあなた・・・・・・・やりますね〜〜〜!

 

分からなかったあなた・・・・・・・これをきっかけに覚えて下さいね。




今日の文章


‟新绿的御陵之森,是人们进行森林浴的最好时候。”

 

あれ?ちょっと違いますね。どこがおかしいでしょうか?




ここでの主語は、御陵之森です。

 

御陵之森は場所であって、「時」ではありません。



正しくは、



‟新绿的御陵之森,是人们进行森林浴的最好地点。”

 

Xīnlǜ de yù líng zhī sēn,shì rénmen jìnxíng sēnlín yù de zuìhǎo dìdiǎn



と、“时候”を‟ 地点”にします。



訳文:

 

新緑のみささぎの森は、森林浴をするのに最も良い場所です。



ことばの組合せが矛盾しないように気をつけたいものですね。


<<  <  170  171  172  >  >>