感動と実践!中国語習得の理想的な道。充実のオンラインプログラムで自分に合った学習を。熱心な講師による丁寧な対面レッスン。さらに京都の名所旧跡を巡るツアーで生きた中国語を体験。学びの新たな旅へ。
  1. ブログ
  2. この花は何の実になる?
 

この花は何の実になる?

小さくてかわいい花




これが秋になると、何の実になるでしょうか?



答えは・・・・  

 

「柿」!!!

 

今まであまり注意して見たことがありませんでしたが、

 

先日、教えてもらってびっくり

 

そういわれれば、柿の「へた」の原形のように見えてきました。



これから梅雨の雨を十分に吸って

 

夏の太陽をいっぱい浴びて

 

だんだん大きな実になっていくのですね。



柿の花について調べてみると

 

柿子开花大约在:5-6月份。

 

Shìzi kāihuā dàyuē zài:wǔ - liùyuèfèn

 

柿は5〜6月頃に花が咲く。




柿子花期一般约:7—12天左右。

 

Shìzi huāqī yìbān yuē:qī — shí èrtiān zuǒyòu

柿の開花期は普通約7日から12日程度。



花が咲いている期間が、わりと短いですね。

 

最近、咲始めた「アジサイ 绣球花」の開花期は約25日だそうです。

 

柿の花は漢方にも使われていて

 

「煮て煎じると、吐き気や消化不良に効く」



それから

 

「治痘疮破烂:柿花晒干为末,搽之。

 

Zhì dòuchuāng pòlàn:Shì huā shàigān wèi mò,chá zhī

 

にきびの潰れを治す:の花を乾かして粉にしてこれを塗る」



え!!!、の花で、ニキビが治る!?

 

これは初耳

 

試してみたいけど、もうニキビができる年齢はとっくに過ぎてしまいました。

 

ザンネン





【無料】京都で学ぶ中国語

 オンラインレッスン体験会 

 初級(ピンインの分かる方)


 

6月13日(日)10:30〜11:00 

 

今回は伏見稲荷大社の写真や動画を使ったレッスンです。

 

気軽にどうぞ


詳しくはこちら