感動と実践!中国語習得の理想的な道。充実のオンラインプログラムで自分に合った学習を。熱心な講師による丁寧な対面レッスン。さらに京都の名所旧跡を巡るツアーで生きた中国語を体験。学びの新たな旅へ。
  1. ブログ
  2. 「人間ドック」は中国語で
 

「人間ドック」は中国語で

人間ドック

先日、「人間ドック」に行ってきました。


日本語の「人間ドック」は、中国語では”精密体检 jīngmì tǐjiǎn”などと訳されています。


この「人間ドック」という言葉を初めて聞いた時、「はあ?ドッグ?犬?人間と犬?どういう意味?」とはてなマークだらけでした。


「ドッグ」ではなく「ドック」で、これは船を修理・点検するための設備を意味し、船がドックに入って全面的に修理するのと同じように、人が病院で精密検査を受けることだと後にわかりましたが「ク」に「〃」が付くのと付かないのでは大違い。


(写真はイメージです)



日本の人間ドックの特徴

日本の人間ドックは、自覚症状の有無にかかわらず、定期的にCTやMRI、超音波などの精密機器を使って体のさまざまな箇所に対して行う精密検査の一種です。


がんや様々な生活習慣病を検査します。


これは自身の最近の健康状態を確認するための重要な判断基準になります。


検査は主に、胃、肝臓、肺、腸、心臓、血圧、糖尿病、前立腺、甲状腺、子宮、乳房、卵巣など様々な項目があります。


中国語では:

日本全身精密体检的特色


日本精密体检是指以不管有无自觉症状,定期地通过CT,MRI,超声波等精密仪器,对身体各部位进行的一种精密检查。


检查癌症和各种生活习惯病。


它是一项对自我近期健康度检测的重要标准。


检查对象主要分胃、肝脏、肺、肠、心脏、血压、糖尿病、前列腺、甲状腺、子宫、乳房、卵巢等、检查项目多种多样。


結果

検査の結果、幸い悪いところは見つからず一安心。半日でしたがとっても疲れました。


特に胃カメラは辛くてたまらず、もうイヤ。


おまけ

「ドッグ」といえば「ホットドッグ」も「ドッグ」が付きますが、


この「ホットドッグ」、中国語で”热狗 règǒu”といいます。


「それ、そのままやん、熱い犬って、広州にいたときによく食べていた犬鍋か……」とつっこみを入れたくなります。