感動と実践!中国語習得の理想的な道。充実のオンラインプログラムで自分に合った学習を。熱心な講師による丁寧な対面レッスン。さらに京都の名所旧跡を巡るツアーで生きた中国語を体験。学びの新たな旅へ。
  1. ブログ
  2. 中国語で「野菜」って山菜のこと
 

中国語で「野菜」って山菜のこと

中国語で「野菜」って山菜のこと

昨日、「つくし」は山菜の一種、笔头菜是野菜的一种、と紹介しました。


中国語の"野菜 yěcài”は、日本語では「食用になる野生植物、山菜」のことを指します。


ですので、この写真の「山菜」は、中国語で"野菜 yěcài”になります。



では、日本語の「野菜」は、中国語では?


それは”蔬菜 shūcài”と言います。


この写真の「野菜」は、中国語で"蔬菜 shūcài”になります。



それでは、「菜」が付く今が旬のものといえば、「菜の花」。


さっとゆでて、おひたしにしてもおいしいですね。


「菜の花」は”油菜花 yóucàihuā”



菜cài には「おかず、料理」という意味もあるのはご存じのとおりです。


菜càiといえば、80年代に中森明菜の歌が流行し出した時に、中国人の友達から「中森明って歌手なのね、どんなおいしい料理かと思ったわ」と言われて、大笑いした事を思い出します。


良知学舎「京都を巡る中国語 ツアーレッスン」

春の京都を散策しながら、


通訳案内士歴30年の中国語講師と実際に京都の観光地を巡る、ツアー形式の中国語レッスンです。


「現地」に足を運んで、五感を使って、生きた、使える中国語を実践で学びませんか。


京都御苑、二条城、伏見稲荷や嵐山で開催しています。


スケジュールとご予約はこちらから ←クリック谢谢!