豊岡の研修会で中国語講座
中国語講座を担当
昨日はインバウンド対策の研修が豊岡で開催され、私は中国語講座を担当しました。
参加されたのは豊岡市の観光協会、旅館やホテルの宿泊事業者、旅行事業者、交通事業者、アクティビティ事業者、小売事業者、飲食事業者などで、
中華圏からの外国人観光客をお迎えするにあたって、よく使う中国語のフレーズを紹介し、発音練習していただきました。
皆さん、とても熱心で、積極的に聴いて下さり、そして皆さん英語がお出来なので語学のセンスが良いのか、中国語の発音もとても上手でした。
終了後、
「とてもおもしろかった」
「盛り上がったね」
「由良先生の中国語講座、ものすごく、楽しかったです。海外からのお客様とたとえ、一言でも通じあえると、ものすごく盛り上がりますよね。教えて頂いたこと、活かします‼️」
「楽しく、元気の出る研修をして頂きまして、ありがとうございました。先生の講義を聴くと、『もっと、もっと勉強して話したい!』という気持ちが強くなりました。」
との参加者の方々からの感想をいただきました。
次第に回復して来たインバウンド
今回、研修会の前日に城崎温泉に行きました。
メイン通りや外湯、ロープウエイで、多くの外国人観光客の姿を見ました。
台湾や香港からと見受けられる方々が大勢いました。
関係者によりますと、宿泊予約も順調に増えているそうです。
外国人観光客が豊岡市での滞在中、快適に過ごすことができ、
また次へとつながるリピーター確保のためにも
今回の研修でお伝えしたことが少しでも役立つなら、こんなに嬉しいことはありません。