感動と実践!中国語習得の理想的な道。充実のオンラインプログラムで自分に合った学習を。熱心な講師による丁寧な対面レッスン。さらに京都の名所旧跡を巡るツアーで生きた中国語を体験。学びの新たな旅へ。
  1. ブログ
  2. たすきをつないで、みやこ大路を疾走
 

たすきをつないで、みやこ大路を疾走

今日は女子駅伝


今日1月15日、京都で全国女子駅伝が行われます。


ここ最近、コースとなっている五条通、西大路通、丸太町通などでは今日のレースに参加すると思われる人たちの姿をよく目にしました。


コースの下見なのでしょう。何気なく走っているそのスピードの速さにビックリ‼


私が電動自転車で必死にこいでも追いつかない!


こちらが信号で一回ひっかかると、もうあっという間にその姿が小さくなっていって、信号が青になったときにはもう見えなくなりました。


練習ですらこんなに疾走(しっそう)


こちらはスピードダウンで失速(しっそく)して失踪(しっそう)寸前 (笑)




本日、皇后盃 第41回全国女子駅伝が開催されます。


日本全国47都道府県の代表チームが出場します。


地域を単位とした全国規模の駅伝であるため、


実業団と大学のトップランナーが混成チームを結成し、競い合います。


往路と復路のレースの区間総距離は42.195キロメートルです。



中国語では:


今天举行皇后盃杯第41届全国女子驿传,


来自日本的47个都道府县的代表队都会出赛。


由于是以地区为单位的全国性质驿传,


来自实业团和大学的顶级跑者会组成混合队伍参赛。


比赛共分为往路和返路区间总里程为42.195公里。


先日の開会式の選手宣誓で、「『ブラボー』と言ってもらえる走りで、たすきをつなぎ切ることを誓います」という言葉にもあるように、「たすき」をつなぐことに駅伝独特の魅力がありますね。


その「たすき」、肩から斜めにかけた細い布を指すことから、中国語では”斜挂在肩上的布带xié guàzài jiān shang de bùdài”などと訳されています。


「たすき」は漢字で「襷」と書きますが、(なかなか書けないこの漢字)


中国語ではこの漢字”襻pàn”と読み、


①ボタンのかけひも.留めひも


②それに類するもの、例えば

”帽襻”、帽子のあごひも

”篮子襻”、手かごのさげひも


③(縄や糸で)からげる.つなぎ合わせる.

”用绳子襻上”、縄でつなぎ合わせる


といった意味になり、「肩から斜めにかけた細い布」を指すわけではないのですが、


③の「つなぎ合わせる」は「たすき」のイメージに合うかもしれません。


各チームの選手の皆さんの「たすき、襷」をつなぎ合わせる今日の熱い戦いが楽しみです。


現在、家の上空ではヘリコプターが飛んでいます。報道用か、こちらも下見でしょうかね。