『京都を巡る中国語』ツアーレッスン 京都御苑編
初級レベルの方を対象に、現場に足を運んで五感を使って実践型で中国語を学ぶツアー式のレッスンです。
ちょっとした小旅行、京都の知識も深まり一石二鳥!
京都御苑はこんなところ
京都御苑は、東西約700m、南北約1,300mの広大な国民公園です。
ここ一帯には平安時代から貴族の邸宅があり、江戸時代には約200もの宮家や公家の邸宅が立ち並んでいた場所でした。
明治になって都が東京に移った後、これらの邸宅が取り除かれて、公園として整備されました。
苑内には、御所をはじめ九條池や拾翠亭などの歴史的遺構、自然とのふれあいの場、運動施設などがあります。
まさに古都京都の中心部に位置する「セントラルパーク」。
四季折々の豊かな自然に囲まれた癒しの広大な緑の空間です。
京都御苑,一年四季景色皆宜,也能参观珍贵的建筑!
Jīngdū yùyuàn,yìnián sìjì jǐngsè jiē yí,yě néng cānguān zhēnguì de jiànzhù.
このツアーレッスンでは、京都御苑の南西にある
・九條邸跡
・厳島神社
・宗像神社
・閑院宮邸跡
といったスポットを巡ります。
散策しながら、目にしたものを中国語で言ってみましょう。
実際に見たもの、触れたものは印象に残り覚えやすいですね。
このツアーでの文法のテーマ
「~している」は”着”、”正在”、”正”、”在”、”呢”で表しますが、間違いやすい文法の一つです。
今回は「動作の持続と進行」の違いを実際の動作で解説します。
この機会に混同せず使えるようになりましょう。
移動距離が短く、屋内施設は冷暖房完備
九條邸跡、厳島神社、宗像神社はいずれも近くて200メートル以内の距離で、移動が疲れません。
閑院宮邸跡の書院造りの建物の中は、冷暖房完備で快適です。
(受講料には、当日配布の資料やプリントが含まれます)
当日は、10時30分に京都市営地下鉄烏丸線「丸太町駅」北改札に集合。
「京都を巡る中国語ツアーレッスン」と書いたボードを持った講師がお待ちしています。
マスクの着用をお願い致します。