感動と実践!中国語習得の理想的な道。充実のオンラインプログラムで自分に合った学習を。熱心な講師による丁寧な対面レッスン。さらに京都の名所旧跡を巡るツアーで生きた中国語を体験。学びの新たな旅へ。
  1. ブログ
  2. おいしい!かんたん!しゅうまい
 

おいしい!かんたん!しゅうまい

お中元で焼売セットをいただきました。



冷凍で送られてきて、食べるときはレンジでチンするだけ。


とっても簡単。それでとてもおいしい。


しゅうまいは中国で古くからある食品です。


中国は領土が広いので北の方と南の方とでは食文化も異なり、


しゅうまいの呼び方も違って、


広東、浙江、江蘇一帯では‟烧卖”


北京や内モンゴルなどでは‟烧麦”や‟稍麦”と呼ばれます。


中身のあんも違って


北の方では羊の肉や牛肉のあんが多く、


南の方では、いろいろ豊富で、もち米のあんや豚肉、エビ、カニなどのあん、


それに魚や肉類を使わない精進料理のあんもあるそうです。


さらには”半素半荤"という「半分は精進料理、半分は肉さかな入り」というのがあって、


「これってどういうこと???半分でも肉さかなが入っていたら精進料理ではないやんな」と思いましたが、実際はどうなのでしょうね。