京都市内でも右京区などでは住宅街に田畑が点在しています。
つい先ごろ、田植えの時はヨロヨロとした苗だったのに、あっという間に勢いよく伸びて、こんなに大きくなった若い稲の葉が、
青々と一面に緑に茂り、そよ風を受けて文字通りに波を描く、「青田波」の光景に一服の涼を感じます。
またあっという間に黄金色に染まり稲がなるのでしょう。その光景も見るのもまた楽しみです。
「青田」は、中国語で‟青苗qīngmiáo”
「青々としている田んぼ」は、中国語で‟绿油油的稻田”
油という表現がおもしろいですね。🤣
~油油は、接尾語で、名詞や形容詞のあとについて「つやつやした」「一面に」などの意味の状態形容詞をつくります。
確かに「油」を塗ると「つやつや」しますよね。
京都を題材に中国語を学ぶ【良知学舎】では、オンラインレッスンも開講中