宇治茶の講座に参加
オンラインで、宇治茶の歴史や製造工程などが紹介された後、
事前に送られて来た玉露を実際に淹れて飲んでみるという講座でした。
季節柄、水分補給にごくごくと飲んでいるお茶ですが、
この講座では高級茶葉「玉露」を使って急須で淹れる本格派。
■宇治茶の玉露
宇治産の「玉露」、その品質は優れているどころか、日本一です。
中国語訳:
宇治所生产的”玉露”,其品质不但是在水准之上,更是日本第一。
Yǔ zhìsuǒ shēngchǎn de” yù lù”,qí pǐnzhì bú dànshì zài shuǐzhǔn zhī shàng,gèngshì Rìběn dì-yī.
量は少なく喉の渇きをいやすというのではなく、まさしく鮮やかな緑色を目で見て、香りを楽しむ「味わう」お茶。
味はなんと「甘く」感じました。そして、一煎目と二煎目の味が違うのにびっくりしました。
買ってきたペットボトルのお茶をゴクゴク飲むのも良いですが、このように時間をかけてお茶の色や香りを楽しむのも、
日常ではないリラックス効果があって、一種の癒しの時間だと思いました。