感動と実践!中国語習得の理想的な道。充実のオンラインプログラムで自分に合った学習を。熱心な講師による丁寧な対面レッスン。さらに京都の名所旧跡を巡るツアーで生きた中国語を体験。学びの新たな旅へ。
  1. ブログ
  2. 嵯峨野トロッコ列車①
 

嵯峨野トロッコ列車①

嵯峨野トロッコ列車①

 

嵯峨野トロッコ列車に乗って来ました。

 

久しぶり!

 

まず、JRで馬堀駅へ。馬堀駅は京都駅から普通電車で約25分です。


 

改札を出てロータリーを左側に。

 

住宅街を抜けると、小鳥のさえずりが聞こえるのどかな風景が広がります。


 

馬堀駅から歩くこと約10分でトロッコ亀岡駅に到着です。


 

駅前には、馬車のりばがありました。


その辺をぐるっと一周

 

 

 駅のホームに上がってきました。

 

ホームの向かい側で[たぬき]がお出迎え

 

 

ホームの地面にはこのような表示がありました。

为了安全起见,请在黄色的线内等候。

Wèile ānquán qǐjiàn,qǐng zài huángsè de xiànnèi děnghòu.

‟为(了)~~起见”の形で用いて、「…の点からみて.…の見地から」という意味を表します。

 

例文:

 

为了慎重起见,我再补充几句。

Wèile shènzhòng qǐjiàn,wǒ zài bǔchōng jǐ jù.

日本語での意味は、

「念の為ひと言付け加えておきます。」

 

念の為、ひと言付け加えると…… 

 

トロッコ列車のチケットは大人880円。乗車区間にかかわらず均一です。

 

えっ?!いつから値上げした?



長くなったので今日はここまで。次回はいよいよトロッコ列車に乗った様子をお伝えします。