いちご大福🍓
いちご大福を作りました。
我ながら、うまく出来ました。
あんもいちごもまあまあ、真ん中に包めました。
今回も「あん」は小豆から炊きました。
いちご大福
外側はもち米の皮、中身はあんこといちごで、
なめらかで柔らかく、もちもちとした食感で、
爽やかないちごの果実の風味がします。
中国語では↓↓
草莓大福
外层是糯米皮,里面的馅料是草莓,
口感香滑软糯,
有清爽的草莓果香。
どうして「大福」というのでしょうか?
大福は、大きくて腹持ちが良いので「腹太餅(はらぶともち)」と呼ばれていました。
江戸時代に、この腹太餅が「大腹餅(だいふくもち)」という名前で売られるようになり、
のちに、「大腹餅」の「腹」の字が同じ読みで字面の良い漢字をあてておめでたい「福」に書き換えられ、「大福餅」となったそうです。
また、非常に富裕な人、大金持、大富長者を指す「大福長者」に見立てたという説もあります。
食べるときっと「大きな福」が来ますね~~。