今日から弥生月
あっと言う間に今日から三月。
三月の和風月名、別名、異名は「弥生」ですね。
弥生とは「新生、新しく生まれる」という意味で、
春になると草花が一斉に新芽を出すことから、
三月は「弥生」と呼ばれます。
弥生意思是“新生”,一到春天,花草皆露新芽,所以三月也被称为弥生。
Míshēng yìsi shì “xīnshēng”,yí dào chūntiān,huācǎo jiē lù xīn yá,suǒyǐ sānyuè yě bèi chēngwéi Míshēng.

古代中国では、三月に桃の花が咲くので、三月は「桃の月」とも呼ばれ、
また 三月は蚕の月でもあるので、「蚕の月」との言い方もあるそうです。
まだ寒くて暖房は欠かせませんが、このところ昼間は気温が上がって春の陽気を感じる日もあります。
三月、「新しく生まれる」という気持ちで、日々取り組んでいきたいと思います。