昨日2月5日土曜日は、良知学舎主催の「春節イベント」開催予定日でした。
参加の申し込みをしていただいた方も多数いらっしゃったにもかかわらず、
昨今の新型コロナウィルス感染が急増している状況に鑑み、
やむなく中止することに致しました。
参加のご予定をしていただいていた皆様に申し訳なく、
いろいろ楽しい内容を準備していたにもかかわらず、本当に残念です。
状況を見て春のお花見の季節に改めてイベントを開催する予定です。
そのときにまた中国語を勉強されている方々の交流や中国語を通しての楽しさなどを知ってもらえればと思います。
一昨日、授業で、ある受講生の方が
「何も特別な事はいらない、ただ早く普通の生活に戻りたい」とおっしゃっていました。
これがみんなの心の声ですね。
本当に1日も早くコロナ禍が収束することを願ってやみません。
梅の花言葉は、「忍耐」
梅の花の最盛期は2月です。
まだ寒さが厳しく、寒い風が吹く中、凛と咲きほこる梅の姿は「忍耐」ですね。
今は耐えて忍んで梅のように「忍耐」で乗り切っていきたいと思います。
「忍耐」は中国語で、忍耐[rěnnài]
例文:
ここが我慢のし所だ|这正是应忍耐的时候。Zhè zhèng shì yìng rěnnài de shíhou.
どんなつらいことがあっても歯を食いしばって我慢する|不论怎么苦也咬着牙忍耐。Búlùn zěnme kǔ yě yǎo zhe yá rěnnài.
もう歯を食いしばりすぎて、歯がすり減ってきました。