感動と実践!中国語習得の理想的な道。充実のオンラインプログラムで自分に合った学習を。熱心な講師による丁寧な対面レッスン。さらに京都の名所旧跡を巡るツアーで生きた中国語を体験。学びの新たな旅へ。
  1. ブログ
  2. お土産のうれしさ
 

お土産のうれしさ

旅行に行ったとき、その土地の名産品や特色ある手土産を買って、友人や家族に渡したり、自分へのお土産にしたりしますよね。 

 

あなたは、旅行のお土産にどんないいものを贈ったことがありますか、あるいは、どんな特別なものをもらったことがありますか?

 

去旅行,买些当地特产或者是特色手伴,回来赠送亲朋好友,或自己留念,你送过什么好物,又或许收到过什么特别的旅行礼物?

 

Qù lǚxíng,mǎi xiē dāngdì tèchǎn huòzhě shì tèsè shǒu bàn,huílái zèngsòng qīn péng hǎo yǒu,huò zìjǐ liúniàn,nǐ sòng guo shénme hǎo wù,yòu huòxǔ shōudào guo shénme tèbié de lǚxíng lǐwù.

 

‟手伴”は手土産のことです。

 

と言うことで、

 

お土産いただきました。

 

月曜日夜クラスを受講中の方からです。



このお菓子サクサクして美味しかったし、何よりそのお気持ちがとてもうれしいです😊。

 

私がかつて旅行のお土産でもらったことのあるもの・・・・・・・

 

探してみると

 

ありました。


私が小学生の頃に、両親が九州旅行に行った時のお土産で、「博多織のメモ帳」


 

替えのメモ用紙も付いていました。

 

ずっと箱に入れたままだったので、鑑定用語だと「状態がいいです」に当たるでしょうか。

 

こうして今まであるということは、気に入って使うのが惜しかったのだと思います。

 

当時、もらってとても嬉しかった記憶がよみがえりました。

 

千里送鹅毛,礼轻情意重 Qiānlǐ sòng émáo,lǐ qīng qíngyì zhòng/千里の遠くから送るガチョウの羽根,

 

贈り物はわずかでもその気持ちはありがたい。その心づかいは軽からぬものがある

 

寒い時期ですが、お土産の嬉しさから、心が少し暖かくなりました。