感動と実践!中国語習得の理想的な道。充実のオンラインプログラムで自分に合った学習を。熱心な講師による丁寧な対面レッスン。さらに京都の名所旧跡を巡るツアーで生きた中国語を体験。学びの新たな旅へ。
  1. ブログ
  2. 南の空に「朱雀」
 

南の空に「朱雀」

日が落ちるのがずいぶん早くなりました。

 

午後5時前で、もう暗いです。

 

寒くはありますが、換気のために窓を開けると夜空の雲の切れ間に月がかかっているのや

 

星が本当にピカピカしているのが見えて、しばし深呼吸。


古代中国の天文学では、天空の星は「三垣」と「四象」という七つの星域に分けられていました。 

 

「三垣」は北極星を取り囲み三角形に並んでいます。

 

三垣の外周にはまた「四象」が取り囲み、よく言われる南朱雀、北玄武、東青龍、西白虎です。

 

南の星相が大きな鳥のようなので、「南朱雀」と呼ばれています。

 

同じように「北の朱雀」「東の青龍」「西の白虎」もこのように名付けられました。

 

南の朱雀、北の玄武、東の緑龍、西の白虎は、風水的には手前が朱雀、奥が玄武、左が青龍、右が白虎とも呼ばれ、その向きを表しています。 

 

南は暑くて五行でいうと火なので朱雀、

 

北は寒くて五行でいうと水なので玄武、

 

東は五行でいうと木で、緑(青)(注釈1)なので青龍、

 

西は五行でいうと金で、白なので白虎と呼ばれています。

 

(注釈1):緑色に見える物を「青」と呼ぶ習慣は万葉集の時代より前からあったそうです。



中国語では:

 

在中国古代的天文学中,把天空的恒星分为“三垣”和“四象”七大星区。

Zài Zhōngguó gǔdài de tiānwénxué zhōng,bǎ tiānkōng de héngxīng fēnwéi “sān yuán” hé “sì xiàng” Qī-Dà xīng qū.

 

“三垣”环绕着北极星呈三角状排列。

“Sān yuán” huánrào zhe Běijíxīng chéng sānjiǎo zhuàng páiliè.

 

在“三垣”的外围,还环绕着“四象”,也即我们常常说起的南朱雀、北玄武、东青龙、西白虎。

Zài “sān yuán” de wàiwéi,hái huánrào zhe “sì xiàng”,yě jí wǒmen chángcháng shuōqǐ de nán zhūquè、běi xuánwǔ、dōng Qīnglóng、xī báihǔ.

 

因为南方的星相如同一只大鸟,所以称之为“南朱雀”。

Yīnwèi nánfāng de xīngxiàng rútóng yì zhī dà niǎo,suǒyǐ chēngzhīwéi “nán zhūquè”

 

同样的道理,北玄武、东青龙以及西白虎也是这样命名的。

Tóngyàng de dàolǐ,běi xuánwǔ、dōng Qīnglóng yǐjí xī báihǔ yě shì zhèyàng mìngmíng de.

 

对于南朱雀、北玄武、东青龙、西白虎,

Duìyú nán zhūquè、běi xuánwǔ、dōng Qīnglóng、xī báihǔ,

 

也有人称之为前朱雀、后玄武、左青龙、右白虎,

yě yǒurén chēngzhīwéi qián zhūquè、hòu xuánwǔ、zuǒ Qīnglóng、yòu báihǔ,

 

这是风水学上指称方位的一种说法。

zhè shì fēngshuǐ xué shàng zhǐchēng fāngwèi de yì zhǒng shuōfǎ.

 

因为南方比较热,在五行中属火,因此称之为朱雀;

Yīnwèi nánfāng bǐjiào rè,zài wǔxíng zhōng shǔ huǒ,yīncǐ chēngzhīwéi zhūquè.

 

而北方比较冷,在五行中属水,因此称之为玄武;

ér běifāng bǐjiào lěng,zài wǔxíng zhōng shǔ shuǐ,yīncǐ chēngzhīwéi xuánwǔ.

 

东方五行属木,为绿色,因此称之为青龙;

Dōngfāng wǔxíng shǔ mù,wèi lǜsè,yīncǐ chēngzhīwéi Qīnglóng.

 

而西方五行属金,是白色,因此称之为白虎。

ér Xīfāng wǔxíng shǔ jīn,shì báisè,yīncǐ chēngzhīwéi báihǔ.



 

私の部屋からは南の空が見えます。「朱雀」です。

 

近くの小学校は「朱雀」を冠する学校名です。

 

先日は朱雀大路跡にも行って来ました。

 

ちなみに「朱雀」の読み方は「しゅじゃく」ではなくて、「すざく」です。