街などで見かける看板で、中国語を勉強するのも一つの方法です。
これは先日見かけた立て看板です。
日本語→ペット禁止
中国語→禁止宠物
‟禁止宠物”???????
‟宠物”は「ペット」でいいのですが、‟禁止宠物”では、何が禁止なのか、禁止するのは何なのか、どう禁止なのかが抜けています。
そこで、
‟禁止携带宠物”というふうに、‟携带(持ち込み)”をプラスするとか、
“禁止宠物入内”というふうに、‟入内(建物内に入る)”を加えるなどするとハッキリします。
日本語で「ペット禁止」は、ペットを「連れて入るのが」と言わなくても分かりますが、
中国語では、そこまで言わないと意味不明になってしまいます。
日本語に引きずられないように注意したいものですね。