感動と実践!中国語習得の理想的な道。充実のオンラインプログラムで自分に合った学習を。熱心な講師による丁寧な対面レッスン。さらに京都の名所旧跡を巡るツアーで生きた中国語を体験。学びの新たな旅へ。
  1. ブログ
  2. 記憶力がよくなる四角豆
 

記憶力がよくなる四角豆

先日、京都から車で約1時間のところにある滋賀県の竜王、道の駅かがみの里に行った時に

 

野菜コーナーで珍しい野菜を見つけました。

 

それが

 

四角豆(シカクマメ)




私は初めて見ました。

 

これは熱帯アジア原産で、

 

実の断面がひだのついた四角形なのでこの名前があるそうです。

 

よく見ると確かにひらひらがあります。

 

2、3分茹でて切って、ラー油味噌を載せました。




なかなかおいしいです。

 

お好みで何をかけてもいいですね。

 

私はこのラー油味噌のほかに、

 

焼肉のタレとマヨネーズを混ぜたソースをかけました。

 

これもおいしかったですよ。



 

中国では雲南省、広西省、広東省、海南省、そして中華民国台湾で栽培されていて、

 

大豆よりも3〜4%高いリジンをはじめとする18種類のアミノ酸、不飽和脂肪酸(オレイン酸、リノール酸)、食物繊維などが豊富に含まれています。

 

四角豆はビタミンEやカロチン、その他多くのミネラル成分が他のポピュラーな野菜よりもはるかに多く含まれているため、

 

血液やカルシウムの補給、栄養補給に適しており、免疫力や記憶力の強化、老化防止などの効果もあります。



中国語:

 

中国云南、广西、广东、海南和中华民国台湾有栽培。

 

四角豆富含18种氨基酸,其中赖氨酸含量比大豆高3%〜4%,含有丰富的不饱和脂肪酸(油酸、亚油酸)、膳食纤维。

 

四角豆维生素E、胡萝卜素及多种矿物质元素含量远远超过其他大众蔬菜,是补血、补钙、补充营养的佳品,具有增强免疫力和记忆力,以及防衰老等功效。




食べた後、何となく血の巡りが良くなって、活力がわいて、記憶力が良くなってきたような気が・・・


これで、単語が一気に覚えられる!!!かな?