感動と実践!中国語習得の理想的な道。充実のオンラインプログラムで自分に合った学習を。熱心な講師による丁寧な対面レッスン。さらに京都の名所旧跡を巡るツアーで生きた中国語を体験。学びの新たな旅へ。
  1. ブログ
  2. 職人技を体得するには
 

職人技を体得するには

京都の中心部、街中にある「佛光寺」の前を通りました。

 

「佛光寺」は通り名にもなっています。

 

佛光寺は、真宗佛光寺派の本山で、

 

「阿弥陀堂(本堂)」に、ご本尊の阿弥陀如来、聖徳太子像、七高僧の木像が安置されていて、

 

「御影堂(大師堂)」には、親鸞聖人の御真影と了源上人の木像がお祀りされています。




立派なお堂に圧倒されました。

 

建築物について、私は全くの素人ですが、

 

その作りに、ただただすごいなあ、「職人技」だなあと思いました。

 

職人は熟練を要するので、一朝一夕には体得できませんね。

 

繰り返し作業をして「体」で覚える、感覚を養うもの

 

職人の技は実際に「体」験してのみ得られるもの




中国語の学習でも実際に体験したことは覚えやすく、作文もしやすく話もしやすいです。

 

体験した事は本物です。

 

勉強していて間違えるのも決して悪いことではありません。

 

間違えたことを、「体」は覚えています。

 

体験したことの価値を認めてください。

 

こうして得た知識、頑張った努力は必ず上達をもたらします。

 

楽しみながら、リラックスして学びましょう。