感動と実践!中国語習得の理想的な道。充実のオンラインプログラムで自分に合った学習を。熱心な講師による丁寧な対面レッスン。さらに京都の名所旧跡を巡るツアーで生きた中国語を体験。学びの新たな旅へ。
  1. ブログ
  2. 小麦粉値上がりで買いだめ、早すぎた!?
 

小麦粉値上がりで買いだめ、早すぎた!?

小麦の国際価格が上昇していて、輸入小麦が値上がりするそうです。

 

このニュースを聞いて、早速小麦粉のまとめ買いに行きました。




しかしながら、新聞をよく見ると

 

「関連商品の小売価格に反映されるのは来年1月前後の見通し」

 

と書かれていて、あらあ〜こんなに早く買わなくてもよかった…まぁいいか




「買いだめする」という中国語は、‟囤积 túnjī ”

 

例えば、「トイレットペーパーの買いだめをする」→‟囤积卫生纸 túnjī wèishēngzhǐ”

 

‟囤积 túnjī は、“屯积”とも言うようです。

 

‟囤tún ” は、「蓄える.貯蔵する」という意味があり、

 

例えば、

‟囤货”→商品を買いだめする.

‟囤米”→米を貯蔵する.

 

‟囤”は違う読み方、 dùn もありますが、ここではtúnです。



小麦粉.メリケン粉は、‟面粉 miànfěn”   

 

その中でも

 

薄力粉は、‟低筋面粉 dījīn miànfěn”

 

強力粉は、‟高筋面粉 gāojīn miànfěn”や‟富强粉fùqiángfěn”ですね。

 

今回買った薄力粉、賞味期限をみておかなければ!

 

しばらく薄力粉を使った料理やお菓子が続くかもしれません。