次第に秋の気配が感じられるようになってきました。
白露とは、太陰太陽暦の八月節 (8月前半) のことで、太陽の黄経が 165°に達した日に始まり(すなわち今日)から、秋分の前日までの約 15日間を指し、
この時期、夜間の気温が低下して、大気中の水蒸気が露となって草葉につくようになるので「白露」というそうです。
白露之露从何来?
白露の露はどこから?
白露是一年之中,第15个节气。
白露は一年のうちの、15番目の節気です。
此时,天气转凉,温度降低,
この時、気候が涼しくなり、気温が下がります。
在清晨或夜晚,近地面空气里的水汽遇冷,会在花草或石头等物体上凝结成白色的露珠。
朝晩に、地面に近い空気中の水蒸気が冷やされ、草花や石などの物体の上で凝結して白色の露珠になります。
所以人们把这个节气称为"白露"。
ですから、この節気は「白露」と呼ばれています。
白露が過ぎると、ツバメや雁などの渡り鳥は暖かい南に飛んでいきます。
他の鳥も餌を蓄え始め冬の準備をします。
福建省の福州では、白露には「竜眼(果物の一種)」を食べると言う習慣があり、
湖南郴州一帯では白露に「白露米酒」を作ります。
南京のお年寄りには「白露茶」が人気です。
これらは、この時期の健康に配慮した伝統的な習慣です。
「白露」って、なんか素敵な響きです。
コロナ禍でイライラすることも多いですが、少しこうした季節の移り変わりに目を向けて一時のすがすがしさを感じるのもいいですね。
オンラインレッスン 無料体験会 やります
日時:
① 9月20日(月)敬老の日10:30〜11:00
② 9月23日(木)秋分の日10:30〜11:00
同じ内容です。
中国語でも「漢字」を使いますが、発音は全く違います。
自分の名前を中国語でどういうふうに言うの?
中国語に興味のある方、まずはここから始めましょう。
中国語の特徴や基本をお話しした後、
京都の名所旧跡のビデオを使って、小旅行気分でフレーズを練習します。
以前、中国語を学んだことがあるけど、また再開してみようという方も是非ご参加ください。
場所:オンライン(zoom)
お申込み後にURLをお伝えします。
定員:5名さま
料金:無料