感動と実践!中国語習得の理想的な道。充実のオンラインプログラムで自分に合った学習を。熱心な講師による丁寧な対面レッスン。さらに京都の名所旧跡を巡るツアーで生きた中国語を体験。学びの新たな旅へ。
  1. ブログ
  2. 「しまつ」の精神、「西瓜の皮と肉炒め」
 

「しまつ」の精神、「西瓜の皮と肉炒め」

9月になり、ここ数日は随分暑さがマシです。

 

でも、やはり喉が渇き、水分補給が大事です。

 

今年最後かなと思いつつ、西瓜を買ってきました。

 

この西瓜、緑の皮と赤い果肉の間の、白いところが多いのです。

 

これを使って「ぬか漬け」などはありますが、

 

他に、何かできないかなと、中国のネットで探してみると、

 

「西瓜の皮と肉炒め」がありました。



作り方とその訳文です。

 

1.西瓜皮去掉外面的绿色硬皮,去掉里面的红瓤,洗净切丝,加盐腌15分钟左右。

 

スイカの皮の緑色の硬い部分を取り除き、中の赤い果肉を取り出し、洗って千切りにし、塩を加えて約15分置く。




2.把腌好的瓜皮挤去水份备用。

 

漬け込んだ西瓜の皮の水分を絞り、置いておく。

 

3.猪瘦肉切丝加盐,料酒,酱油,水淀粉抓匀稍腌。

 

細切りにした豚肉に、塩、料理酒、醤油、水溶き片栗粉を加えよく混ぜて、少し置いておく。

 

4.热锅下油,油热后,下少许姜末呛锅,倒入腌好的肉丝炒散至变色后起锅备用。

 

鍋に油を入れ、油が熱くなったら、きざみ生姜を少々加え、漬けて置いた細切り豚肉を焼き色がつくまで炒め、置いておく。

 

5.余油再次烧热,倒入挤干水份的西皮翻炒。

 

残りの油を再び熱し、水気を切った西瓜の皮を炒める。

 

6.再加入炒好的肉丝炒匀即可起锅。

 

豚肉を戻して加えて炒め、できあがり!




京都人は、「しまつ」の精神があると言われます。

 

「しまつ」は、ドラマでよくある、悪の親分が手下に対して「ヤツをしまつしてこい」とかの意味ではないですよ。

 

京都人の「しまつ」とは、浪費せず、つつましく、倹約することですね。

 

西瓜の皮と肉炒めも、そんな「しまつ」の料理の一つと言えるでしょうか。


お知らせ

良知学舎、9月もやります。

 

【無料】京都で学ぶ中国語オンラインレッスン体験会 初めての方

 

9月20日(月)敬老の日 10:30〜11:00

 

9月23日(木)秋分の日 10:30〜11:00 

 

詳しくはこちら