感動と実践!中国語習得の理想的な道。充実のオンラインプログラムで自分に合った学習を。熱心な講師による丁寧な対面レッスン。さらに京都の名所旧跡を巡るツアーで生きた中国語を体験。学びの新たな旅へ。
  1. ブログ
  2. まるで海外の建築物!
 

まるで海外の建築物!

ここは、どこでしょう?当ててみてください。

 

这里是哪里?请您猜一猜。

Zhèli shì nǎlǐ?Qǐng nín cāi yi cāi.

 

海外っぽいでしょう?

 

ヒントが写真の一部に写っています。



 答え:京都の繁華街、四条通りに面した「大丸」百貨店です。

 

建物は1926年に竣工しました。昭和元年、95年前です。

 

その2年後の1928年に、部分的に建築家のヴォーリズによって作られました。

 

ヴォーリズはアメリカ生まれで、英語の教師として日本に来ました。

 

京都に建築設計監督事務所を設立し、日本各地で西洋建築の設計を手がけました。

 

メンソレータムを広く日本に普及させた実業家でもあります。

 

写真の、上がギザギザになっている通路は、ヴォーリズが作ったデザインで、新しくできました。

 

四条から高倉通りを少し上ると地下に降りる階段がありますが、これはその通路のギザギザアーチのオリジナルです。

 

幾何学模様の星型の窓天井もおしゃれで素敵ですね。

 

京都は千年の都で、約百年前のものは新しい方だとも言えるかもしれませんが、市内にこのような百年建築物があちこちにあって、しょっちゅう通っていて、普段は足を止めることもなく素通りですが、ちょっと立ち止まってよく見ると、「かっこいい」「しゃれている」のが多いと最近特に思います。