感動と実践!中国語習得の理想的な道。充実のオンラインプログラムで自分に合った学習を。熱心な講師による丁寧な対面レッスン。さらに京都の名所旧跡を巡るツアーで生きた中国語を体験。学びの新たな旅へ。
  1. ブログ
  2. 昨日は終戦記念日 COCON烏丸は元なに?
 

昨日は終戦記念日 COCON烏丸は元なに?

昨日は終戦記念日でした。

 

日本几乎所有的城市都遭受过轰炸,京都也不例外。

 

日本のほとんどの都市が被爆していますが、京都も例外ではありません。

 

「京都で先の戦争と言えば、人の世むなし1467年「応仁の乱」のこと」

 

「京都は第二次世界大戦の空襲に遭わず被害が無かったから古いものが残っている」

 

などと言われたりしますが、

 

原爆の投下目標にもなっていましたし、

 

西陣では空襲があり、公園にそれを示す石碑もあります。

 

一昨年には京都御苑近くの空き家から、不発弾らしきものが見つかりました。

 

中心地では、四条烏丸を少し下がった商業施設 COCON烏丸は、

 

戦後、連合国軍最高司令官総司令部(GHQ)に接収されて、アメリカ陸軍第6軍及び第1軍団の司令部が置かれ、西日本における占領統治政策の中心を担っていたそうです。

 

今のCOCON烏丸



「平和」の意味を改めて考えさせられます。

 

「平和」は、中国語では、漢字が反対になって ‟和平hépíng”です。

 

和平释义

和平通常指没有战争或没有其它敌视暴力行为的状态,也用来形容人的不激动或安静。

维持国家关系之间的和平状态是多数人或组织的企盼,尤其是类似联合国这类国际组织。

 

訳文:

平和の解釈

平和とは、通常、戦争やその他の敵対的な暴力行為がないことを指し、また、人の感情の高ぶりや安らかさがないことを表す言葉としても使われます。

国家間の関係において平和な状態を維持することは、多くの人や組織、特に国連などの国際機関の願いでもあります。