「京都駅ビル」
京都の玄関「京都駅ビル」は、地上16階、地下3階、高さ60m。
現在の駅舎は4代目。
1994年の平安遷都1200年記念事業の一環で、1997年に完成しました。
4000枚のガラスを使用しています。
夏空が映り込んで、空が二倍になったようでした。
「京都駅ビル」は、中国語で、‟京都站大楼”と呼ばれています。
「ビル」は、‟大楼dàlóu”の他に、‟高楼gāolóu”や‟大厦dàshà”などです。
「ビル」を使った例文:
あのビルは地上16階地下3階だ|那座大楼地上十六层,地下三层。Nà zuò dàlóu dìshàng shí liù céng,dìxià sān céng.
ビルの外壁にガラスを貼る|大楼外壁贴上玻璃。Dàlóu wài bì tiē shàng bōli.
ビルの正面は塩小路通りに面している|大楼的正门面对盐小路街。Dàlóu de zhèngmén miànduì yán xiǎolù jiē.
早くコロナ禍が終息して、この素敵な京都駅ビルを、たくさんの国内外の観光客に見て欲しいと思います。
京都站大楼欢迎您!!
オンラインレッスン 無料体験 入門編
① 8月15日(日) 10:30〜11:00
② 8月28日(土) 10:30〜11:00
同じ内容です。
中国語でも「漢字」を使いますが、発音は全く違います。
自分の名前を中国語でどういうふうに言うの?
中国語に興味のある方、まずはここから始めませんか。
中国語の特徴や基本をお話しした後、
京都の名所旧跡のビデオを使って、小旅行気分でフレーズを練習します。
以前、中国語を学んだことがあるけど、また再開してみようという方も是非ご参加ください。
場所:オンライン(zoom)
お申込み後にURLをお伝えします。
定員:5名さま
料金:無料
お申込みは2日前までにお願いいたします。