新型コロナウイルスの新規感染者が昨日は全国で1万5千人を超えたとの報道を見て、誰もが不安を感じていると思います。
8月初旬の時点で関東の9割、関西の6割で、感染力の強いデルタ株に置き換わったということですが、
海外でもデルタ株の感染が拡大しているとのことです。
アメリカでは、ワクチン接種が進んでいるのに、デルタ株の影響で再び増加傾向で、7月末には1日10万人を超える日も!
東南アジアでも感染が拡大していて、タイでは7月26日に新規感染者が過去最多の1万5376人に。
マレーシアでも7月25日に1万7045人に。
ベトナムでも7月25に7525人に。
インドネシアのジャカルタではロックダウン。
世界で猛威をふるっています。
そんな、「デルタ株」、中国語では?
‟德尔塔毒株” dé'ěrtǎ dú zhū
「毒の株 」になるのですね。
また、
‟德尔塔变异株” dé'ěrtǎ biànyì zhū
という言い方も使われています。
「デルタ株」の特徴は次の通りです。
德尔塔毒株是去年率先在印度发现的新冠变异毒株。
Dé'ěrtǎ dú zhū shì qùnián shuàixiān zài Yìndù fāxiàn de xīn guàn biànyì dú zhū.
デルタ株は、昨年、インドで初めて確認された新しいコロナ変異株です。
‟率先 shuàixiān ” は、副詞で、率先する、真っ先に、という意味。
病毒载量高、潜伏期短是其显著特征。
Bìngdú zài liàng gāo、qiánfúqī duǎn shì qí xiǎnzhù tèzhēng.
ウィルス量が多く、潜伏期間が短いことが特徴です。
‟载量”の‟载” は 乗せる、積むという意味なので、ウイルスを積んでいる量、すなわち、「ウイルス量」のことです。
德尔塔毒株是目前已知的最具传染性病毒之一。
Dé'ěrtǎ dú zhū shì mùqián yǐ zhī de zuì jù chuánrǎnxìng bìngdú zhīyī.
デルタ株は、既知のウイルスの中で最も感染力の強いものの一つです。
合わせて、関連用語もチェックしておきましょう
PCR 核酸检测hésuān jiǎncè
体温チェック 体温监测 tǐwēn jiāncè
やはり、引き続き“带口罩,洗手,漱口 dài kǒuzhào,xǐ shǒu,shùkǒu”「マスク、手洗い、うがい」
しっかりやりましょう。
オンラインレッスン 無料体験 入門編
① 8月15日(日) 10:30〜11:00
② 8月28日(土) 10:30〜11:00
同じ内容です。
中国語でも「漢字」を使いますが、発音は全く違います。
自分の名前を中国語でどういうふうに言うの?
中国語に興味のある方、まずはここから始めませんか。
中国語の特徴や基本をお話しした後、
京都の名所旧跡のビデオを使って、小旅行気分でフレーズを練習します。
以前、中国語を学んだことがあるけど、また再開してみようという方も是非ご参加ください。
場所:オンライン(zoom)
お申込み後にURLをお伝えします。
定員:5名さま
料金:無料
お申込みは2日前までにお願いいたします。