感動と実践!中国語習得の理想的な道。充実のオンラインプログラムで自分に合った学習を。熱心な講師による丁寧な対面レッスン。さらに京都の名所旧跡を巡るツアーで生きた中国語を体験。学びの新たな旅へ。
  1. ブログ
  2. お中元の由来
 

お中元の由来

お中元が届きました。

 

開けてみると好物のお菓子!

 

うれしいです😊







でもどうして「お中元」というのでしょうか?

 

中国のネットで調べてみると・・・

 

 

御中元其实是源自中国道教的节日,在农历的正月15日、7月15日和10月15日分别是上元节、中元节和下元节,为天官大帝、地官大帝和水官大帝的圣诞之日。

Yù zhōng yuán qíshí shì yuánzì Zhōngguó Dàojiào de jiérì,zài nónglì de zhēngyuè 15 rì、7 yuè 15 rì hé 10 yuè 15 rì fēnbié shì Shàngyuánjié、Zhōngyuánjié hé Xià yuán jié,wéi Tiān guān dàdì、Dì guān dàdì hé Shuǐ guān dàdì de shèngdàn zhī rì.

 

お中元は実は中国の道教の行事に由来し、旧暦の1月15日は上元節、7月15日は中元節、10月15日は下元節で、それぞれ天官大帝、地官大帝、水官大帝の生誕の日です。

(注釈:天、地、水の3つの領域を担当する道教の神は、天官大帝、地官大帝、水官大帝と呼ばれる神さま。)

 

中元节原为人赦免累世罪过的节日,因此让香火保持鼎盛的状态以表对神明敬意。

Zhōngyuánjié yuán wéi rén shèmiǎn lěishì zuìguò de jiérì,yīncǐ ràng xiānghuǒ bǎochí dǐngshèng de zhuàngtài yǐ biǎo duì shénmíng jìngyì.

中元はもともと罪を赦すための日なので、神々への敬意を表すためにお香を盛んに焚いていました。

 

之后,渐渐延伸为逝去死者的罪过寻求宽恕。

Zhīhòu,jiànjiàn yánshēn wéi shìqù sǐzhě de zuìguò xúnqiú kuānshù.

後には、次第に故人の罪の許しを求めることにまで発展していきました。

 

虽然在佛教中,中元节为人们向祖灵祈祷的节日,但渐渐地,日本将道教和佛教的习俗慢慢演变成盂兰盆节,之后又发展出了在御中元期间送礼的习俗。

Suīrán zài Fójiào zhōng,Zhōngyuánjié wéi rénmen xiàng zǔlíng qídǎo de jiérì,dàn jiànjiàn dì,Rìběn jiāng Dàojiào hé Fójiào de xísú mànmàn yǎn biànchéng yú lánpén jié,zhīhòu yòu fāzhǎn chū le zài yù zhōng yuán qījiān sònglǐ de xísú.

仏教では祖先の霊に祈りを捧げる祭りですが、日本では道教や仏教の風習が少しずつ変化して、お盆になり、その後、中元の時期に贈り物をする習慣になりました。

 

由于采用西历的关系,御中元的时间订于8月15日(农历也差不多是7月15日间)。

Yóuyú cǎiyòng xīlì de guānxì,yù zhōng yuán de shíjiān dìng yú 8 yuè 15 rì (nónglì yě chàbuduō shì 7 yuè 15 rìjiān).

西暦の採用により、お中元中の時期は8月15日(旧暦の7月15日とほぼ同じ日)になっています。

 

中国から伝わった物や習慣などたくさんありますが、お中元もその中の一つだったのですね。

 

 

オンラインレッスン 無料体験 入門編

 

① 8月15日(日) 10:30〜11:00 

 

② 8月28日(土) 10:30〜11:00 

 

    同じ内容です。

 

中国語でも「漢字」を使いますが、発音は全く違います。

 

自分の名前を中国語でどういうふうに言うの?

 

中国語に興味のある方、まずはここから始めませんか。

 

中国語の特徴や基本をお話しした後、

 

京都の名所旧跡のビデオを使って、小旅行気分でフレーズを練習します。

 

以前、中国語を学んだことがあるけど、また再開してみようという方も是非ご参加ください。

 

場所:オンライン(zoom)

 

お申込み後にURLをお伝えします。

 

定員:5名さま

 

料金:無料

 

お申込みは2日前までにお願いいたします。

 

お申し込みはこちらから