京都 四条室町の東側
四条室町の西側
祇園祭、始まってます
祇園祭は、山鉾巡行の7月17日前後だけでなく、1日から幕開けです。
京都市の中心部、四条通では写真のように、提灯などが掛けられ、
夜は、祇園祭に演奏されるお囃子を練習している音が聞こえてきて、
雰囲気が盛り上がっています。
新型コロナウイルスの感染対策で山鉾巡行は2年連続の中止となって残念なのですが、
各山鉾の保存会代表による徒歩での巡行は行われ、
山鉾を組み立てる「山鉾建て」は一部で再開されるそうで、楽しみです。
祇园祭是日本京都每年一度举行的节庆,日本三大祭典之一。
Qí yuán jì shì Rìběn Jīngdū měinián yí dù jǔxíng de jiéqìng,Rìběn sān-dà jìdiǎn zhīyī.
祇園祭は、日本の京都で毎年行われるお祭りで、日本三大祭の一つです。
疫病退散を祈る祇園祭。
平安時代の御霊会から千年を超えて続く祇園祭は、幾度もの災禍を乗り越え、その姿を変えながら今に伝わる、素晴らしいお祭りです。
少しでも早くこのコロナという疫病が退散するよう、多くの人が祇園祭にその願いを託していると思います。
私もその一人です。