感動と実践!中国語習得の理想的な道。充実のオンラインプログラムで自分に合った学習を。熱心な講師による丁寧な対面レッスン。さらに京都の名所旧跡を巡るツアーで生きた中国語を体験。学びの新たな旅へ。
  1. ブログ
  2. 『三匹の子ぶた』もおじいさんになった?!
 

『三匹の子ぶた』もおじいさんになった?!

東京、大阪などで新型コロナウイルス緊急事態宣言の期限を延長する方向とのニュースを見て、

 

「致し方ない」けど「え〜、また延長ってかなんなあ」

 

何か楽しい記事は無いかなと、中国のネットニュースを見ていると

 

上海ディズニーランドの話題がありました。

 

上海迪士尼乐园开始试运营人脸识别入园

 

Shànghǎi díshìní lèyuán kāishǐ shì yùnyíng rén liǎn shíbié rù yuán


上海ディズニーランドは顔認証入園の試験運営を開始



ニュースの内容を翻訳すると:

 

上海ディズニーランドは5月26日から顔認証で入園する試験運営を開始し、試験運営期間中は、無限ダイヤモンドパス所持者のみに開放すると発表しました。

 

このサービスに興味がある無限ダイヤモンドパス所持者は、上海ディズニーリゾート公式アプリで顔認証機能を選んで入場できるようになります。

 

この顔認証システムを使えば、身元が確認でき、また接触を減らして早く入園することができます。

 

上海は、アメリカのオーランドに続き、世界で二番目に顔認証試験を行ったディズニーランドです。




進んでますね〜。



ちなみに今日5月27日は

 

1933年にディズニーの『三匹の子ぶた』の短編アニメ映画が初めて公開された日だそうです。



88年前です。


子ぶたも、「おじいさん」になっていますね。



三匹の子ぶたは中国語で、《三只小猪》Sān zhī xiǎo zhū

 

豚の量詞は‟只 zhī”

 

‟只 zhī”は動物・鳥類を数えるときに使います。

 

****************************************************

 

はやくコロナが収束し、日本人も自由に上海に行けて、ディズニーランドで思いっきり遊べる日が来るのを願うばかりです。