今日からまた緊急事態宣言です。
京都でも感染者が過去最多で、致し方ありませんが、いろいろな面で本当につらいです。
今はガマン。。。。
各地でワクチン接種が始まっています。
ここで、もう、まちがえない!実践チュウゴクゴ(25)
中国語の表現でまちがいやすいところの解説をします。
文中どこがおかしいのか、先ず考えてみてください。
正解したあなた・・・・・・・やりますね〜〜〜!
分からなかったあなた・・・・・・・これをきっかけに覚えて下さいね。
今日の文章
人们一直希望接种疫苗后能够防止新冠肺炎展开成重症。
どこが間違っているでしょう?
========================
病気が「重症化」する」という時には、文中のような‟展开”を使うことはできません。
展开[zhǎnkāi] はどういう時に使うかと言うと、
①開く、広げる、といった、物を開いたり広げたりする意味でつかいますね。
例えば
展开翅膀chìbǎng/翼を広げる
それに
②大がかりにやる、展開する、繰り広げる、という意味もありますよ。
两国球队展开了一场激烈jīliè的比赛/両国は激しいゲームを繰り広げた。
ではこの文章では‟展开”を使わずに何を使えばいいでしょう?
ここでは‟发展”を使って、
正しくは
人们一直希望接种疫苗后能够防止新冠肺炎发展成重症。
Rénmen yìzhí xīwàng jiēzhòng yìmiáo hòu nénggòu fángzhǐ xīn guàn fèiyán fāzhǎn chéng zhòng zhèng.
となります。
訳文:
人々はワクチン接種をすれば新型コロナウイルス感染症の重症化が防げることをずっと望んでいる。
日本語で「発展」というと、良いほうへ向かう、ポジティブなイメージがありますよね。
中国語の‟发展”は、小から大へ、簡単から複雑へ、低いレベルから高いレベルへ「発展する」ことでもありますが、
悪い状態へ変化する場合にも用いることができる、というのが、違う点です。
やはり日本語と漢字が同じだから同じ意味と限らないのもあるので、注意しましょう。
聞くところによると、高齢者にはもう接種したという所や、
まずは85歳以上の高齢者からで、知り合いの84歳の方は受けられなかったという所や、
京都市内では、高齢者に「お待ちください」のお知らせが来たけど、いつになるか分からないというように、
地域によって、ワクチン接種の状況もいろいろのようですが、
一日も早く、コロナが収束するのを願うばかりです。