感動と実践!中国語習得の理想的な道。充実のオンラインプログラムで自分に合った学習を。熱心な講師による丁寧な対面レッスン。さらに京都の名所旧跡を巡るツアーで生きた中国語を体験。学びの新たな旅へ。
  1. ブログ
  2. 送別会には唖然ですが、今日は「ちょっと送ります」
 

送別会には唖然ですが、今日は「ちょっと送ります」

今日から4月、光陰矢の如し、光阴似箭Guāng yīn sì jiànですね〜。

 

新年度で、新生活が始まった方、希望に燃えて胸いっぱい、慣れないこともあるでしょうが、どうぞストレスをためないで、頑張ってください。




今日は、

もう、まちがえない!実践チュウゴクゴ(22)

 

中国語の表現でまちがいやすいところの解説をします。

 

文中どこがおかしいのか、先ず考えてみてください。

 

正解したあなた・・・・・・・拍手!!!

 

分からなかったあなた・・・・・・・これをきっかけに覚えて下さいね。

 

今日の文章

 

我送送你一下儿。




どこが間違っているでしょう?

 

========================

 

動作や行為を表す動詞を重ねると「ちょっと〜する」という意味で、

 

また「一下儿」も動詞の後に用いて、「ちょっと(…する、…してみる)」という意味になります。

 

「ちょっと」という意味が重複しています。

 

ですから、動詞の重ね型ではなく単独にするか、「一下儿」を取ってしまいましょう。



正しくは、

 

我送你一下儿。Wǒ sòng nǐ yí xià r 。

 

もしくは、

 

我送送你。Wǒ sòng sòng nǐ

 

日本語の意味は「ちょっと送ります」

 

くどい表現をさけて、はっきり伝えましょう。

 

このように小さな間違いを修正して、大きな成果に結び付けましょう。

 

****************************

 

sòng は、

(1)(人や物・文書を)届ける、送り届ける、運送する、渡す

 

(2)贈る、贈呈する、プレゼントする

語法としては、目的語を二つとることができ、

「誰々に何々を、贈る」という形です。

また、その中の一方だけを目的語にとることもできて、

“送给”あるいは“送……给……”の形で用いることもあります。

例文:

你老送我东西,真不好意思。Nǐ lǎo sòng wǒ dōng xi ,zhēn bù hǎo yì si ./いつももらうばかりで済みませんね。

赠送花束表示祝贺。Zèng sòng huā shù biǎo shì zhù hè./お祝いに花束を贈る。

我送给你一首歌。Wǒ sòng gěi nǐ yī shǒu gē /歌を1曲贈ります。

 

(3)(人を)送る、見送る、(送って)いっしょに行く

まさしく、今日の例文の用法です。

别送,别送!Bié sòng ,bié sòng !/見送りは結構ですから

谢谢你来送我。Xiè xiè nǐ lái sòng wǒ/お見送りありがとうございました

 

また、设宴送行Shè yàn sòng xíngというと、送別の宴を行う意味になります。

 

どこかの役所の方々が夜遅くまで送別会、

それも「コロナの担当者」であったり、

「マスクしていなかった」とは、

開いた口が塞がりません。

 

唖然!



【京都の二条城で中国語を学びませんか?】

京都は名勝旧跡がたくさんあります。

 

今回は威風堂々、二条城で中国語のレッスンを行います。

 

日時:4月17日(土) 10:00〜12:00

 

場所:二条城

 

是非ご参加ください。

 

詳細とお申込みはこちら

 

↓ ↓ ↓ ↓

https://ryochigakusha.pw/webform_15.html?rspdt=2021-04-17&rsptm=10-00&rspdt2=2021-04-17&rsptm2=12-00&rscdid=356&code_val_6=gpvoqrtu5gmemsdpotk6ydczca