感動と実践!中国語習得の理想的な道。充実のオンラインプログラムで自分に合った学習を。熱心な講師による丁寧な対面レッスン。さらに京都の名所旧跡を巡るツアーで生きた中国語を体験。学びの新たな旅へ。
  1. ブログ
  2. カップ入りの大阪焼
 

カップ入りの大阪焼

「お好み焼き」は中華圏の方は、‟大阪烧 Dà bǎn shāo”と言っています。

 

 

テニスの全豪オープンで、大坂なおみが優勝したから、というわけでもないのですが、

 


昨夜の夕食は「大阪烧 お好み焼き」でした。


作ったのは、カップの中に材料が全て入っている、オールインワンのもの。

いつもはキャベツなど切ってやっているので、

 

実は、これ、初めてやりました。

 

とっても簡単。

 

把所有的材料倒进去,搅拌搅拌,煎一下就好了。

Bǎ suǒ yǒu de cái liào dǎo jìn qù ,jiǎo bàn jiǎo bàn ,jiān yí xià jiù hǎo le 。

全ての材料を入れて、混ぜ混ぜして、焼くと出来上がり。

 

文中の‟搅拌搅拌”は動詞の重ね型になっています。

 

動詞の重ね型は、「ちょっと〜する」という意味を表します。

 

それに対して、形容詞の重ね型は、「ありありと描写」や「強調」を表し、「ちょっと」ではないので、注意しましょう。

 

例えば、

绿绿的葱花lǜ lǜ de cōng huā

青々としたきざみネギ

 

のようになります。

 

カップ入りの大阪焼、簡単で、おいしくて、ビックリ!