感動と実践!中国語習得の理想的な道。充実のオンラインプログラムで自分に合った学習を。熱心な講師による丁寧な対面レッスン。さらに京都の名所旧跡を巡るツアーで生きた中国語を体験。学びの新たな旅へ。
  1. ブログ
  2. 0系新幹線は今どこに
 

0系新幹線は今どこに

0系新幹線は今どこに

もう、まちがえない!実践チュウゴクゴ(19)



 

中国語の表現でまちがいやすいところの解説をしています。

 

文中どこがおかしいのか、先ず考えてみてください。

 

正解したあなた・・・・・・・OK!!!

 

分からなかったあなた・・・・・・・これをきっかけに覚えて下さいね。

 

*今日の文章*

 

我坐过‟新干线0系”去东京。

 

どこが間違っているでしょう?



******************************

 

前回「連動文」を紹介しました。

 

この文章も「連動文」です。

 

一つの主語に、二つの動詞が連なっていますね。

 

‟坐”と‟去”です。

 

「乗っていく」は日本語も同じで訳しやすいです。

 

問題は‟过”の位置です。

 

‟过”「〜したことがある」も前回の‟了”と同じように、後ろの動詞のあとに付けましょう。

 

正しくは、

 

我坐‟新干线0系”去过东京。

 

Wǒ zuò ‟Xīn gàn xiàn 0xì ”qù guò Dōng jīng 。

 

(私は新幹線0系に乗って東京に行ったことがある。)

 

このように小さな間違いを修正して、大きな成果に結び付けましょう。

 

****************************

 

0系は初代の新幹線。

 

大活躍したのですが、後に新型におされ

 

JR東海は「古い車両を走らせるとイメージダウンになる。しかもスピードが遅い」などと言ったという噂もあるそうです。

 

そして西日本管内だけの運用になり、その後0系は2008年に引退となりました。

 

写真の0系新幹線は、京都鉄道博物館に展示されている車両です。