感動と実践!中国語習得の理想的な道。充実のオンラインプログラムで自分に合った学習を。熱心な講師による丁寧な対面レッスン。さらに京都の名所旧跡を巡るツアーで生きた中国語を体験。学びの新たな旅へ。
  1. ブログ
  2. 季節外れ
 

季節外れ

季節外れ

近くの公園に行きました。

 

1本の木に小さな花が咲いていました。

 

よく見ると桜です。

 

見間違いかと思いましたが、どう見ても桜です。

 

まさに季節はずれの桜です。

 

 

季節外れは中国語で“不合时令bù hé shí lìng”

 

“时令”は、「時候(じこう)、季節」の意味です。

 

この時期にはこういう花が咲くとか、この時期にはこういう食べ物とか、

 

季節に合ったものでないと、どこか感じ落ち着かない感じがします。

 

日本人のDMAに組み込まれているのでしょうか。

 

しかしこの桜は季節外れでも、こんな寒い時に咲いてくれて

 

ありがとうと言う感じがしました。



季節外れと言うと、

 

今日買ったクッキーも季節外れ



「冷やしてもおいしい!」と書いてあります。

 

この寒い時に、これ以上冷やす?

 

クスっと笑えました。