感動と実践!中国語習得の理想的な道。充実のオンラインプログラムで自分に合った学習を。熱心な講師による丁寧な対面レッスン。さらに京都の名所旧跡を巡るツアーで生きた中国語を体験。学びの新たな旅へ。
  1. ブログ
  2. しめ縄は中国語で?
 

しめ縄は中国語で?

しめ縄は中国語で?

あと数日でお正月です。

 

今日はしめ縄飾りを作って玄関に飾りました。

 

今年は材料を頂き、作り方も教えていただいたので自分で作ってみました。

 

しめ縄は28日までに飾るのが良いそうで、あ〜間に合った。。。

 

神道ではお社(やしろ)などの神域と現世を隔てる結界の役割を持つといわれていて、日本神話によりますと、天照大神が天岩戸から出た際、二度と天岩戸に入れないよう太玉命が注連縄で戸を塞いだのが起源とされています。

 

しめ縄は中国語で、“稻草绳dào cǎo shéng”と訳されるのが多いです。

 

文字通り稲の縄ですね。

 

稲作信仰は神道の重要な部分で、古くから存在し、縄の材料は刈り取って干した稲藁、又は麻であり、稲作文化と関連の深い風習だと考えられています。

 

今日作ったしめ縄飾りの材料は、「レモングラス」“柠檬草níng méng cǎo”

 

え〜!でも「稲」ではない!

 

神道としては、米を収穫したあとの藁ではなく、出穂前の青々とした稲を乾燥させたものが本来の姿だとか。

 

「レモングラス」も青々としています、まっ、いいか。

 

作っている時にレモンの良い香りがして癒されました〜〜〜。

 

玄関に飾って、驱邪避灾Qū xié bì zāi、邪気を追い払い息災をお願いしました。

 

 

2020年即将过去,想一想这一年不容易。去り行く2020年、たいへんな一年でした。

 

祝您新的一年,身体健康,工作顺利,生活幸福! 新しい年、お元気でお仕事が上手くいきますように、ご多幸をお祈り申し上げます。