感動と実践!中国語習得の理想的な道。充実のオンラインプログラムで自分に合った学習を。熱心な講師による丁寧な対面レッスン。さらに京都の名所旧跡を巡るツアーで生きた中国語を体験。学びの新たな旅へ。
  1. ブログ
  2. 今日は冬至「数九」
 

今日は冬至「数九」

今日は冬至


今日は「冬至」の節気です。


冬至が過ぎると、中国全土に「数九寒天」が到来します。 


いわゆる「数九」は、冬至の日から始まり、九日をひとつの「九」として、「九」を九つ、八十一日まで数えるものです。 


中国の伝統文化では、九は陽の数であり、最大の数であるとされています。 


九つの九の積み重ねは「この上なく最大」の数であり、「九九」は陽のエネルギーが最大になります。 


「一つめの九」から「九つめの九」まで数えると、「九九が尽きて極まり、桃の花が咲く」すなわち「九九消寒(九九で寒さが消える)」と言う意味です。


長い冬が終わり、早く春が来るようにという願いを込めて、「九九」八十一日を記すさまざまな風習が民間に伝わっています。



中国語では↓↓



今天是“冬至”节气。


冬至过后,中国各地将迎来“数九寒天”。


所谓“数九”,正是从冬至这天开始的,每九天为一个“九”,一直数到“九九”八十一天。


在中国传统文化中,九是至阳之数,又是至大之数。


九个九的累加更是“最大不过”的数,“九九”意味着阳气达到了最大值。


从“一九”数到“九九”,“九九尽,桃花开”,即为“九九消寒”,民间流传着各种记录“九九”八十一天的习俗,表达着人们盼望长冬尽快过去、春天早些到来的美好心愿。


「冬に至る」一番寒い時期に突入、どうぞご自愛くださいね。