感動と実践!中国語習得の理想的な道。充実のオンラインプログラムで自分に合った学習を。熱心な講師による丁寧な対面レッスン。さらに京都の名所旧跡を巡るツアーで生きた中国語を体験。学びの新たな旅へ。
  1. ブログ
  2. くつの日、短靴か長靴か
 

くつの日、短靴か長靴か

今日はくつの日


今日9月2日は【く(9)つ(2)】の語呂合わせにちなんで【くつの日】  だそうです。



鞋と靴の違い


「くつ」は中国語で、‟鞋xié”もしくは、‟靴xuē”


どういう差があるかと言いますと、


鞋は、歩行を容易にするために足に履くものの略称で、


靴は、両側面の部分がやや筒状になっており、くるぶしの上まであるものを靴と呼びます。


鞋是指穿在脚上、便于走路的东西的简称;而靴子是帮子略呈筒状高到踝子骨以上的鞋。


すなわち[短靴]は‟鞋xié”で、[長靴]は‟靴xuē”と言った感じですね。



くつの起源

中国では、氏族社会時代の彩陶(彩文土器)に最古の「くつ」の姿が見られます。 


現存する最古のくつは、湖南省長沙の楚墓から出土した革を縫い合わせた一足のくつです。


鞋的由来:在中国,鞋的形象最早见于氏族社会时期的彩陶。


现存最早的鞋是湖南长沙楚墓出土的一双用皮缝制的鞋。




長沙の楚墓は春秋戦国時代といいますから2000年以上前!


よく残っているものですね~~~!




ちなみに中国では靴のサイズを“号”もしくは“公分”で表します。


“1号”は“0.5公分”(0.5センチ)に等しく,24センチの靴なら“48号”もしくは“24公分”といいますよ。