自転車の「ダイヤルロック」
先日、草津駅前で警察署の方が配っていたのをもらいました。
自転車の窃盗事件のうち、無施錠の自転車が盗まれたケースがとても多く、
二重ロックをかけるよう呼びかけて、自転車盗難の被害を防止するためだそうです。
私は普段、自転車に乗ることが多いのですが、二重ロックまではなかなかしないので、このダイヤルロックをもらってうれしいです。
「ダイヤルロック」は、中国語で、‟自行车密码锁 zìxíngchē mìmǎ suǒ”と言います。
为了安全起见,大家大可以加装一把锁,
两把锁也是极大保证了自行车的安全,
让小偷看到自行车有着两把的锁,他们也会感觉到沮丧的。
日本語訳:
安全のために、カギを付け加えるといいでしょう。
2つのカギは自転車の安全性を大いに高め、
泥棒にカギが2つあるところを見せると泥棒はがっかりします。
☆カギは‟把”と数えますね。握って使うから「把握」の「把」とイメージすると覚えやすいです。
☆沮丧[jǔsàng] は「 気落ちする、がっかりする、勢いがそがれること」
どんなカギがいくつ付いていても、盗まれる時はわずか数秒です。
夜間はさらに泥棒が横行し、盗めないとなるとそのまま運び出してしまい、盗まれた自転車を見つけるのは至難の業ですね。
したがって、自転車盗難の問題は、泥棒に付け入る隙を与えないよう、しっかりした駐輪場に停めて、防犯カメラを設置し、人による監視など、根本から取り組む必要がありそうです。
先ずは、早速この「ダイヤルロック」を使ってみます。
良知学舎の中国語オンラインレッスン
京都を題材にした内容をメインに、時事ネタや季節の話題なども取り入れたオリジナルのスライド資料を使ってのマンツーマン授業です。
詳しくはこちらのホームページから ←ここをクリック
先ずは無料のオンライン体験会へ
日程:
8月10日 10:00~10:30,15:00~15:30
8月13日 11:00~11:30,14:00~14:30
8月17日 11:00~11:30,14:00~14:30
8月21日 20:00~20:30
8月23日 11:00~11:30,14:00~14:30
9月 1日 11:00~11:30,14:00~14:30, 20:00~20:30
9月 4日 11:00~11:30,13:00~13:30
9月 6日 10:00~10:30,15:00~15:30
ご予約はこちらから ←ここをクリック