動画配信サイトの『弾幕』
良知学舎(りょうちがくしゃ)に来ていただいている受講生のみなさん同士で、よく中国のドラマの話で盛り上がっていらっしゃいます。
先日、質問されたのが、
「インターネットで動画を見ていると、主人公に対してキャーカッコイイ!カワイイ!とか、あ~かわいそう、泣ける、など見ている人の感想などが、ダダダダダと字幕で流れるように出てくるのですが、あれって中国語で何というのですか?」
それはずばり‟弹幕”と言いますよ。
日本語でも動画で画面に浮かぶコメントは弾幕と呼ばれ、
本来は大量または少量の砲弾で繰り出す密な砲撃を意味します。
また弾幕とは、その名の通り、大量の弾丸によってできる幕で、画面上に大量の書き込みコメントが浮かぶ効果は、まるでシューティングゲームの弾幕のよう。
弾幕という言葉は、軍事用語として使われ始め、日本では弾幕射撃ゲームで盛り上がり、ACGNコミュニティでは、ニコニコ動画のコメント機能が横長の弾幕に似ていることから、後に中国でこのコメントが‟弹幕”と呼ばれるようになりました。
ACGNとは、中国語圏において主に用いられる日本の二次元文化の総称です。
(アニメーション(Anime)、漫画(Comic)、ゲーム(Game)、小説(Novel)の頭文字から)
中国語のピンインではdànmùと発音しますが、tánmùと誤読する人もいるようです。
受講生の方:「わかりました、私、ドラマ自体もみていますが、この‟弹幕”を読むのが楽しいのです」
そうですね、人の感情や感想を短く表しているので、とっても勉強になりますね。
良知学舎での中国語の対面授業、ウイングス京都でやっています。
一度見学に来てください。