エイプリルフール‟愚人节”
月日が過ぎるのは本当に早いですね。
あっという間にもう4月。
今日は4月1日です。
4月1日はエイプリルフール。
中国語では‟愚人节”と言います。
これは16世紀にフランスで始まったという説があります。
1582年、ローマ教皇グレゴリウス13世は、
それまで4月1日が新年の始まりだったのを、元旦の1月1日を1年の始まりとする「グレゴリオ暦」を採用することにしました。
「グレゴリオ暦」とは、今日、世界における標準的な暦法で、日本では明治六年(1873年)から実施されています。
しかし、フランスの一部の人々はこれに反対し、その後も、旧暦に従って4月1日に新年を祝いました。
そんな反対派を見て賛成派は、4月1日に反対派に贈り物をすると見せかけたり、偽のパーティーに招待したりして嘘をついてからかったのです。
騙された反対派は「四月馬鹿」とか「釣られた魚」と呼ばれました。
それ以来、4月1日に人々は互いに騙し合うようになり、フランスの風物詩として定着したのです。
18世紀初頭、エイプリルフールの風習はイギリスに伝わり、その後、初期のイギリス人入植者によって、アメリカにも伝わったと言われています。
そしてこんな説も・・・・・
エイプリルフールでは、冗談が許されるのは昼の12時まで。
これは習わしとして次第に定まって一般化した厳密なルールです。
昼過ぎにまだ冗談を言ってる人は、笑われている人よりよっぽど大馬鹿ですよ。
中国語ではどういうでしょうか↓↓
愚人节这天玩笑只能开到中午12点之前,这是约定俗成的严格规矩。
过了中午还找乐子的人是一个比被他取笑的人还大的傻瓜。
時間の制限があるのは、イギリス発祥だそうです。
人を傷つけたりしない罪のない、ユーモアのある面白い嘘で、みんなが楽しくなればいいですね。
【中国語検定HSK対策オンライン講座】開講中
こんな方にぴったりなのが、日本で一番受けられている中国語検定HSKへのチャレンジです。
独学だとどこからどのように手を付けて良いのかわからず、合格のコツを見つけにくい中国語検定対策を、
全20回のオンラインでのマンツーマンレッスンでサポートします。
あなたも中国語検定HSKにチャレンジしてみませんか。