昨日12月15日(水)は、嵐山で「京都を巡る中国語ツアーレッスン」を行いました。
幸いお天気も良く、日が当たるところは暖かく、首に巻いていたカシミヤのマフラーも取ってしまう位でした。
竹林の小径などを歩いていると、中国語で書かれた看板や表示がいくつかあります。
中には変すぎて、『爆笑』と言うのもありました。
また「焼きいも」が売っているのを見つけると、
「さつまいも」」は中国語でどう言いますか?
では「じゃがいも」は?
では「土豆」は台湾では何を指す?
御髪神社は、日本唯一の髪の神様を祀る神社です。
境内には櫛形の絵馬がかかっています。
髪の毛がフサフサになりますようになどの願いが書かれていて
「ここまでくるともう無理ですよね」と、芸能人の書いた面白いのもありました。
あっという間に時間が過ぎて、
受講者の方からも「楽しかったです」との感想をいただき、
今後もさらに「京都を巡るツアーレッスン」頑張ろうと思います。
ご参加下さいました受講者の方、本当にありがとうございました。