感動と実践!中国語習得の理想的な道。充実のオンラインプログラムで自分に合った学習を。熱心な講師による丁寧な対面レッスン。さらに京都の名所旧跡を巡るツアーで生きた中国語を体験。学びの新たな旅へ。
  1. ブログ
  2. [花]の字の違い
 

[花]の字の違い

[花]の字の違い

京都でも数日前に桜の開花宣言がされ、いよいよお花見シーズーン到来です。



「さくら」は中国語で‟樱花 yīng huā”



日本語の漢字は「桜」ですから、少し違います。



さらに「花」という字も日本と中国大陸、台湾・香港とビミョウに違うのでチェック!


中国大陸では、くさかんむりの下に人偏と「数字の」。

カタカナでいう「ヒ」ではなく、左側が突き抜けます。

台湾・香港では、くさかんむりが違います。「十 十」のように離れています。

下の部分は日本語と同じです。

今までそんなの気付かなかったという方もいらっしゃるのでは?

詳しくは、動画をご覧ください。

動画では中国大陸版「花」の字の、漢字なぞなぞも紹介しています。