もう、まちがえない!実践チュウゴクゴ(22)
中国語の表現でまちがいやすいところの解説をしています。
文中どこがおかしいのか、先ず考えてみてください。
正解したあなた・・・・・・・拍手!!!
分からなかったあなた・・・・・・・これをきっかけに覚えて下さいね。
*今日の文章* どこが間違っているでしょう?
我一定要改掉这个不好的毛病。
Wǒ yí dìng yào gǎi diào zhè ge bù hǎo de máo bìng .
文中の‟毛病 máobing”の意味は、
「毛」の「病」気ではありませんよ。
毛病は
欠点、傷、良くない癖の意味。
例えば、
改正自己的毛病/自分の欠点を改める。
这东西有毛病/この品物には傷がある。
さらに、
故障、(仕事上の)まちがい、過失、誤り、といった意味もありますね。
例えば、
那个机器出毛病了/その機械は故障した。
这个电脑有毛病/このパソコンは故障している。
‟毛病”は、すなわち“不好”なことなので、
この文章で“不好”は要りません。
取ってしまって、スッキリさせましょう。
正しくは、
“我一定要改掉这个毛病”
Wǒ yí dìng yào gǎi diào zhè ge máo bìng.
私は必ずこの欠点をなおさなければならない。
‟一定”は副詞で、意志が固いことを表し、「必ず、きっと、どうしても、絶対に」という意味です。
あなたは、必ずなおさなければならない欠点や良くない癖って、ありますか?
私は、寝る前のおやつです。
3月も開催
無料:オンラインレッスン体験会
3月25日(木)今回は平日
11:00〜11:30
中国語で名前が言えるようになりましょう
申込締切日3月23日