もう、まちがえない!実践チュウゴクゴ(15)
中国語の表現でまちがいやすいところの解説をしています。
文中どこがおかしいのか、先ず考えてみてください。
正解したあなた・・・・・・・Good!
分からなかったあなた・・・・・・・これをきっかけに覚えて下さいね。
今日の文章
海洋里有金枪鱼、鲫鱼、鲷鱼等多种鱼类。
どこが間違っているでしょう?
========================
この文章は、ロジックがおかしいですね。
‟金枪鱼”は、「マグロ」
‟鲫鱼”は「フナ」
‟鲷鱼”は「タイ」
海に「マグロ」と「タイ」はいますが
「フナ」はいませんね。
「フナ」は川魚です。
知っている中国語の単語を使ってみたい気持ちは分かりますが、
何でも使えばいいのではなく、論理的な内容にも注意しましょう。
正しくは、‟鲫鱼”「フナ」を取り除いて、
海洋里有金枪鱼、鲷鱼等多种鱼类。
Hǎi yáng lǐ yǒu jīn qiāng yú 、diāo yú děng duō zhǒng yú lèi 。
というふうにします。
小さな間違いを修正して、大きな成果に結び付けましょう。
今回、「フナ」は仲間に入れませんでしたね----。
京都、嵐山に流れる川は、
「渡月橋」の上流を「保津川、大堰川」と呼び、
下流は「桂川」と名を変えます。
この辺りにおおきな、‟鲫鱼”「フナ」がいるそうですよ。
‟鲫鱼”たちのこんな会話が聞こえてきそうです。
「最近、めちゃ、人が減ったなあ」
「ほんまやなあ、しゃーないなぁ、わしらもきいつけなあかんなぁ、マスクせなあかんやろうか!?」
⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎
1月31日11:00〜
中国語オンラインレッスン無料体験会開催!
詳しくはこちらから
https://ryochigakusha.pw/contents_114.html