ゆず、いただきました
月曜日夜クラスの受講者の方からゆずを頂きました。
昼間に知り合いの畑を手伝って、もらったそうです。
とてもいい香り。
ゆず【柚・柚子】は中国語で ”香橙xiāngchéng”といいます。
日本のゆずは中国語で香橙(学名Citrus junos)と呼ばれ、
独特の香りと高い栄養価を持ち、
ゆず茶、ゆず胡椒、ゆずドレッシング、ゆず酢などに加工され、日本や韓国で人気があります。
ゆずジュース、ゆず精油はヨーロッパやアメリカの国々で好まれ、
日本のゆずは柑橘類の中でも特殊な品種となっています。
中国語では↓↓
日本柚子中文叫香橙(学名Citrus junos),
它有着独特的香味、营养价值很高,
日本柚子加工而成的柚子茶、柚子胡椒、柚子沙拉酱、柚子醋等产品风靡日韩,
柚子汁、柚子精油更是受到欧美各国的青睐,使得日本柚子成为了柑橘中的特殊品种。
解説:
使得shǐde
“使得”の前で述べられていることが原因となってある結果を引き起こすことを表す。
…が…を引き起こす、…の結果になる。
例文:
ホームランの応酬で大観衆を沸かせる|双方连续的本垒打使得全场观众沸腾起来。
眼精疲労で目がしょぼしょぼする|用眼睛过度使得眼睛迷糊乏力。
授業が終わって帰ってからの夕食は寄せ鍋をしたので、頂いたゆずをちゅっと絞って食べるととても美味しかったです。
「京都を巡る中国語 ツアーレッスン」
所旧跡の宝庫!
通訳案内士歴30年の中国語講師と実際に京都の観光地を巡る、ツアー形式の中国語レッスンです。
「現地」に足を運んで、五感を使って、生きた、使える中国語を実践で学びませんか。
京都御苑、二条城、伏見稲荷や嵐山で開催しています。
スケジュールとご予約はこちらから ←クリック谢谢!
対面レッスン(ウイングス京都)
便利の良い京都の中心部で、中国語の対面レッスンを受けませんか?
対面の最も大きいメリットになる点は、やはり実際に顔を合わせること。
微妙なニュアンスまで伝わり、講師とお互いの感覚や感情を細かくやり取りでき、空気感や温度感、表情を感じ取りながら授業が受けられ理解も深まります。
詳しくはこちらのホームページから ←クリック谢谢!