「弾道ミサイル」の数え方
先日の授業では「弾道ミサイル」を取り上げました。
「弾道ミサイル」は中国語で、”弹道导弹 dàndào dǎodàn”
例文:
北朝鲜10月6日早晨发射两枚弹道导弹。
Běicháoxiǎn 10 yuè 6 rì zǎochén fāshè liǎng méi dàndào dǎodàn.
ミサイルを数える量詞は枚méi、
この枚méi 、多くは形が小さい丸いものや、小型の平たいものや、丸い型の武器を数えます。
受講者の方から
「ミサイルを『枚』と数えるのは意外でした」との声を聞きました。
そうですね、日本語だと「発」ですが、「枚」だとなんか薄くて威力が弱そうな感じがしないでもない・・・。
「何はともあれ、まかり間違えば大惨事になるような
許しがたいこんな暴挙は決して許されるものではない」
岂有此理[qǐ yǒu cǐ lǐ] !
(そんな道理があるものか.そんなばかな話はない.もってのほかだ)
と受講者の方々、熱く語っていました。
良知学舎では対面レッスンも行っています。
場所は京都の中心部にあるウイングス京都。
朝のクラスですとレッスン終了後、クラスの方と一緒にランチや
四条通や百貨店でちょっとお買い物にも便利です。
対面レッスンについての詳細はこちらをご覧ください。
一度、見学にいらしてください。