感動と実践!中国語習得の理想的な道。充実のオンラインプログラムで自分に合った学習を。熱心な講師による丁寧な対面レッスン。さらに京都の名所旧跡を巡るツアーで生きた中国語を体験。学びの新たな旅へ。
  1. ブログ
  2. 台湾と海南島の感染状況
 

台湾と海南島の感染状況

過去最大の新型コロナウィルスの流行「第7波」で、日本国内の感染者はここ数日連続で20万人を超える人が新たに確認されています。



近海で緊張下にある台湾でも感染者が増えています。

台湾新增19965例新冠肺炎确诊病例。


Táiwān xīnzēng 19965 lì xīn guàn fèiyán quèzhěn bìnglì.


台湾で新たに19,965人の新型コロナウイルス感染者が確認されました。


(昨日8月6日午後2時半のニュース)



また、中国の南に位置し「東洋のハワイ」と呼ばれ、風光明媚なビーチリゾートとして人気のある海南島でも感染者が増えていて、大変厳しい措置が採られているようです。

8月1日至8月6日12时,海南累计报告本土感染者646例,其中三亚市报告558例,病例数约占九成。


8 yuè 1 rì zhì 8 yuè 6 rì 12 shí,Hǎinán lěijì bàogào běntǔ gǎnrǎn zhě 646 lì,qízhōng Sānyà Shì bàogào 558 lì,bìnglì shù yuē zhàn jiǔ chéng.


正值暑期旅游旺季,据估算,目前约有8万游客滞留三亚。

Zhèngzhí shǔqī lǚyóu wàngjì,jù gūsuàn,mùqián yuē yǒu 8 wàn yóukè zhìliú Sānyà.



8月1日から8月6日12時までに、海南省では合計646人の感染が報告されました。そのうち558人は三亜で報告され、約90%を占めています。


夏の観光シーズンのピークを迎え、現在約8万人の観光客が三亜に取り残されていると推定されています。

ホテルの宿泊代は半額になるそうですが、旅行に来て足止めって厳しいですよね。


それに比べて日本はゆるゆる。感染対策は各個人がしっかりと!!