今回は、使い方が難しいとよく言われる方向補語を紹介します。
今日は雨が上がった間に、トマトの収穫をしました。
トマトは中国語で「西红柿Xī hóng shì」
「採ったばかりのトマト」は
刚摘下来的西红柿
Gāng zhāi xià lái de xī hóng shì
刚gāngは〜したばかり
摘zhāiは摘み取る、もぎ取るという意味です。
この「下来xià lái」が方向補語とよばれるもので、
動詞の後ろにおいて、動作の方向を表します。
「下xià」は、下りる
「来 lái」は動作が話し相手に向かって行われる方向、すなわち来るという方向を表します。
方向補語ってムズカシイとよく聞くのですが、やってること、動作の通りに言えば決して難しくありません。